アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

300坪の土地に家あります。その隣に新居建てる予定です。古い家そのままでも大丈夫だと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 税せいめんとかみためです

      補足日時:2021/05/07 08:09

A 回答 (6件)

大丈夫というのは何がですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました。有難うございました

お礼日時:2021/05/07 08:20

将来古い家を解体する事まで考えて建てれば問題ありません。


敷地が広い家だと古い家を残し、空いている場所に新しく家を建てるケースは珍しくありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました

お礼日時:2021/05/07 08:12

新居+古い家屋が建ぺい率以内ならいいんじゃない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/05/07 08:10

>税せいめんとかみためです



古い家があると、その家の分の固定資産税も払う必要ないかい?

庭の片隅にボロ屋があれば、見た目は極めて悪い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました

お礼日時:2021/05/07 08:15

見た目は実際に見てみないとなんとも・・・。


税制面では両方の建物の固定資産税を払えばよいだけです。

あとは各種の建築規制や建蔽率などを満たしていれば建てること自体に問題はないでしょう。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/05/07 08:24

敷地の面積関係なく、、、


建物の用途で
『可分不可分』
に注意を。
質問者の想定は専用住宅だよね。
専用住宅に要求されるのは台所、トイレ、浴室の3点セット。
現実は浴室を銭湯に代えられるので、台所とトイレが住宅には必須と考える。

言い換えたら台所とトイレがあり住宅の機能を保っていれば、
『同じ敷地内に複数の住宅は建ててはいけない』

これが可分不可分のこと。
例えば接道しかり、浄化槽しかり。
税がどうの、以前に建てられるかどうかを考えるべし。

※単体で住宅の機能を持たない離れ(子供の勉強部屋)などは増築で良し。
物置などメインの用途の付属建築物でも大丈夫。
ただし用途地域によっては住宅の機能を持たない建物は単独で建てられない場合がある。

このあたりは気をつけたほうがいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました

お礼日時:2021/05/07 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!