dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チロシンとトリプトファンの吸光度は280nm付近にピークが存在しました。しかし、グリシンの吸光度にはピークがありませんでした。これは何故ですか。

A 回答 (2件)

チロシン、トリプトファン、グリシンはそれぞれどういうアミノ酸でしょうか?


チロシン、トリプトファンは芳香族アミノ酸。つまりどちらも芳香環(ベンゼン環)をもっていますよね。
対して、グリシンは中性アミノ酸。つまりベンゼン還をもっていません。

このベンゼン還に由来する紫外吸収のピークが280nmです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2021/05/12 09:21

チロシンとトリプトファンにあってグリシンにはない構造が原因なんでしょうねぇ.

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!