街中で見かけて「グッときた人」の思い出

国公立無償化にしてほしいです。またまた飲食店の営業時短要請がきたせいで、私のバイトの収入は格段に下がりました。しかし生活費は普段と変わらないのです。国立大学に通ってますけど、学費1年に54万もかかるので正直バイトだけで賄おうとしたらきびしいです。
国公立大学の無償化ってならないんですかね、、

A 回答 (4件)

ちょうど前期の納付時期ですね。



こんなところに質問なんか書いてないで、学生課に相談しなさい。納付が遅れてもすぐに退学などにはなりません。今は、支援制度が拡充されてますから、少なくとも納付の延期はすぐに認められると思います。とりあえず延期しておいて、秋までに支援制度を調べておいたらどうですか。ある意味、大学の授業よりも、よっぽどこういう経験の方が、実社会に出て役に立ちますよ。
    • good
    • 0

国公立大学の無償化ってならないんですかね、、


  ↑
将来はともかく、当分は無理ですね。

財政赤字がGDPの2倍を超えていますし、
財務省は伝統的な均衡財政を理想と
していますから。


無償化するなら、国公立ではなく
偏差値が相当高い学校に限定すべきでしょう。

オランダなどは、大学は無償ですが、その代り
日本のようなFランなどありません。
皆、それそうおうにレベルの高い学校ばかりです。
    • good
    • 0

少なくとも、そういう制度問題は、社会的に大きく取り上げられた結果国会の話題となり、そこで『審議』と称する時間がかかって法律となり、それが施行されてはじめて実現します。


だから、残念ながらあなたにその恩恵は及ぶことはないでしょう。

それと、国公立と言えど、レジャー大学化していないわけではないのが実態です。
そういった遊びほうける人と、能力がありながらも高校や大学に進学できなかった人との公平性をどうするかという問題に答えを作らなければなりません。

そういったことに答えを作って初めて意味のある制度が実現するので簡単ではありません。


私はプロファイルのような年寄です。
私は高校・大学・大学院とある制度に助けられて経済的な負担が小さく進むことが出来ました。
そこで勉強したことを使ってみたい、それ以上の勉強がしたい、そう言って得たものをさらに伸ばしたい、それを使ってみたい、と考えてアメリカに来ました。

来て見てわかったことは、ここにはそういった希望を支え、手に入れたものを使って生み出した実績を適切に評価してくれる仕組みがあるという事でした。
その評価を受けて、私は今この国で家族と安心して豊かに暮らすことが出来ています。

今、ウチでは子どもがあなたと同じ人生の段階にあります。
当地では、人は高校を出ると自立します。
大学に入る年齢になれば、大学に入ろうが入るまいが、自活するのが普通です。
大学に行きたければ、生活費も学費も自分で何とかしなければなりません。
大学を出ればそうでない人より優れた知識を手に入れてよい仕事に就け、それで得る収入で返せると考えて、多くの人は学生ローンを借りて大学に通って勉強します。

アメリカにも甘えた人間は居ますし、そういった連中が通うレジャー大学もあります。
しかし、そうじゃない大学では学費は安くありません。
あなたは国公立の学費が数十万円とおっしゃってます。
ウチの子は今住んでる町にある州立大に通っています。
日本で言えば国公立です。

そこの1年あたりの授業料は400万円以上です。
こどもたちはこれに生活費を加えたお金をつぎ込んで大学に通います。
生活帆は、教材・教育費、居住費、インフラ(電気・ガス・上下水道・電話・ネット)、飲食費、健康保険、医療費、火災損保、交通費、衣料住居費、生活諸雑費、交際娯楽費、就活などに必要な費用などで、その年額は 200万円にはなります。
年額 600万円以上、4年では 2400万円。

大学でいい成績をとり、いい知見を身につけなければ、いい仕事は手に入らないと言うところに賭けるマジさ加減が日本の比でないのはお判りでしょうか。

だから、この国の真剣な学生は真剣に勉強します。
アルバイトなんかせず、後で返す前提で借りたお金で生活して勉強します。
『国からもらおう』などという甘えた考えはしません。

しかし、そうやって真剣に勉強していい成績を取る、いい研究実績をあげると、ここではお金の方から寄ってきます。
優秀なら、国や州は支援を惜しみません。
学費全額のカバー、寮の提供、生活費やパソコンの提供など。
それに自由になる現金も。
そして、成績が良ければ返さなくてよくなることも。

支援はそれで終わりではありません。
日本では就活イベントのお遊びになってるインターンシップ。
当地では、大学の研究室や企業との協業の研究への参加を誘い、学内で授業の合間を使って参加する年単位のプログラムとして提供しています。
そこでの活動は単位だけでなく実績としてアピールすることもできるほか、スポンサー企業からは報酬さえもらえます。
その額は日本の学生さんのアルバイトなんかとは違い、新卒初任給とそん色ないものです。

学生がしたいこと、すべきこと、それを支える人たちがしたいこと、実績に応えて出来ること、がうまくマッチしているとは思いませんか。

当地にもいろいろ解決しないといけない問題はありますが、同じ愚痴を言うなら、その良いところはまねようというような提案をするとか、あなたがそれを実現する議員になろうとするみたいなことを言ってみてはどうなんでしょう。

そんなこと、トップの成績の一人二人のことだろう、とおっしゃるかもしれません。
でもそうではないことをお話ししましょう。

3万人近くの学生・研究者を抱えるうちの町の大学は、日本には全く知名度がありませんが、世界的に権威のある大学ランキング『 THE 』では東大・京大に比肩します。
全米でも 120校ぐらいしかない研究大学に指定されているところで、現役のノーベル賞学者も居るところです。
ウチの子は学年の学生数 500ぐらいの高校で 100番ぐらいの成績。
でも、国と州の返さなくていい奨学金をもらって学費や教材費なんかはすべて賄い、学部1年の時からスポンサーのついた研究にインターンとして入れてもらい、私の年金と変わらないぐらいの報酬をもらってきました。
今はコロナ禍で出来なくなっちゃいましたが、その前は、学生実験の発表をするように専門の研究発表で全米だけでなく欧州やアジアで開かれる学会のイベントに出かけてやってました。
その旅費などもすべてスポンサーや国・州の財団なんかが負担してくれてました。

同じ言うんでも、文句や愚痴でなく、意味のある提案を言うべき相手に向かって言わないといけないと思います。
そうでないなら、そうなる世界を探して自分で動いて行かないと、何も解決はしません。
    • good
    • 0

義務教育ではないて所で終わってしまうでしょうね



私立だったらもっと高いし

無償化と言っても、結局は、税金だし、例えば60万無料にするにも、それに従事する公務員の給料やら経費上乗せされて、それ以上の負担を国民に強いられる


国民の借金 いま採算したら一人1000万 支払い能力ある現役世代だけで賄うとしたら3000万
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!