重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初めて行く美容院でカットをしてもらうとき、マスクを外さずにカットが始まりました。

今はこれが普通ですか…?

輪郭などをみてカットをしないのが普通になってしまったのでしょうか??

質問者からの補足コメント

  • そうなんですねー
    なんか顔全体を見てないからエラとかみてくれないので、カットが満足いかなくて…

    それが普通になってるんですね〜

      補足日時:2021/05/14 12:47

A 回答 (6件)

いつも行ってるところでもマスクつけたままですね


カラーリングの時はマスクが汚れるからと
お店がくれるものに付け替えます

テレビに出ていた美容室では
布マスクできたお客さんには不織布のものを渡して変えてもらってました

お店の方針でお客さんははずす店もあるでしょうけど
対策に力入れてるところは外させません

どのみち人前に出るときはマスクしてるわけで
今はマスクの顔に似合う髪型の方がいいんじゃないですか?
むしろ輪郭を見るよりもマスク前提でデザインするという考えもアリかと思います

顔に合わせてほしいなら
慣れたとこに通うか
予約の時に聞いてみるか
カットちゅうにエラが気になるからちょっと外してみてもらってもいいですか?
って聞いてみるかですね

でも感染対策で選んで来てる他のお客さんは
「外してる人がいた」って避けるかもしれないから迷惑ですし
予約する時点で聞いてから
見てくれるお店を選ぶのがよいと思いますよ

考え方が合うとこにいけばいいんです
    • good
    • 0

私の通ってる美容室は、お客様もマスク着用が義務付けされてます。



お店の方針ですね。
    • good
    • 0

私は美容院にいっていますが客にはカット 洗髪の時


マスク外してくださいといわれます
入店時検温 手消毒されます
    • good
    • 1

普通です。



今はマスクをしたがる客も多いです。
    • good
    • 3

スタイルによっては 外さなくても大丈夫です

    • good
    • 1

今はこれが普通ですか…?



↑お店によると思いますね。私がいつも行ってる美容室は

店員は全員マスクしてますけど、「お客さんはマスクをしなくても良いですよ」と言っています。

要するに「店による」と言うことです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!