

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
予後欄の書かれ方だけで「こう書かれたら1級」「ああ書かれたら2級」ということは、一切ありませんよ。
この欄は、あくまでも「診断書現症の障害の状態が、今後も継続されると見込めるかどうか」を判断するための欄です。
そもそも、障害年金というのは「障害の状態の固定(かつ、継続)」を前提にして支給する、というものですからね。
ですから、いまの障害の状態が、少なくとも今後1年間は続くのか・軽快の見込みがあるのかどうか・日常生活に係る周りからの支援(福祉的支援)や就労環境などが改善され得る見通しがあるのかどうか‥‥などといったことが記されます。
要するに、等級を決定するために直接使われる、という項目ではないです。
今後の軽快の見通し(予後欄の記載内容による)が得られなければ、ほかの項目の内容を総合して1~3級のいずれかに相当するならば障害年金は出しますよ、と。
けれども、予後欄の記載内容だけでは「○級になる」などとは決して言えませんよ、と。
そんなイメージです。
何でもかんでも、「ここがこういう書かれ方だったら○○になる」と結論を急いでしまうとしたら、残念ながら、適切な考え方だとは言えません(回答1などもそうです。)。
特に、精神の障害の場合は、決してそんなに簡単に障害が認められるわけはないんですから。
No.2
- 回答日時:
かならず
その文言があれば該当するてのはないかと
まー予後 今後だから
改善する事がなくて
そればかりか悪くなる可能性があって
まーそれが今の状態でそもそも
級に達してるか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金(更新)について
-
障害年金年金の永久認定につい...
-
障害年金の診断書を書いてもら...
-
障害基礎年金を受給中・公共の...
-
障害年金 職業訓練について
-
障害年金について(複数の病院に...
-
障害1級の場合、何を支援しても...
-
障害年金 主治医へのお礼は!?
-
このケースは障害年金の不正受...
-
障害年金、途中で病院が変わっ...
-
身体障害者手帳や、精神保健福...
-
うつ病と仕事について
-
精神疾患障害年について
-
月1から2だけキャバクラでバイ...
-
大腿骨頸部骨折で人工関節を入...
-
働きながら精神障害年金はもら...
-
障害者年金について、海外移住...
-
国民年金基金と障害者年金につ...
-
働きながら障害年金貰えますか?
-
障害年金の受診状況証明書と診...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人暮らしと精神障害基礎年金
-
障害基礎年金(精神)の受給申...
-
障害年金について 精神障害で何...
-
精神障害年金を何十年も更新出...
-
知的障害者で障害年金を受けら...
-
障害基礎年金についてです。ど...
-
障害基礎年金について
-
副作用救済制度の診断書は何故...
-
障害年金の障害状態確認届が届...
-
障害年金の認定要領について
-
双極性障害で障害者年金がもら...
-
障害年金の申請 何級になるか
-
就労 移行支援 を受けたら 障害...
-
うつ病は障害年金が審査が通り...
-
障害年金に関する質問です。 現...
-
精神障害、基礎年金の更新につ...
-
障害年金に関して病院と年金機...
-
障害基礎年金について教えて下...
-
精神科医の障がい国民年金の更...
-
障害年金年金の永久認定につい...
おすすめ情報