プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

野菜に塩をかけると水分が出てきますが、かける量が増えると野菜の状況は変化しますか??

A 回答 (3件)

>更にしわしわになるということが変化でいいですかね?


アナ他の言う「変化」の具体的ないようが示されていません。
それを、そのままで敢えて、念押しをする人。
私の経験では、言われたことしかやらない、できない。
そして、言われたことしかしていないのだから、不具合があっても責任は言った人にある、という無責任体質丸出しの人です。
うっかり「いいです」なんて回答すると、何の化学変化も起きていないじゃないか、なんて反論してきます。
多分そこまで意識はしていないのでしょうけれど、意識して逃げ道を描く星用とする人と、同意分けか、使用する言葉が同じになります。
傾向としては、言われたことしかしない・・・タイプで一致するようです。
    • good
    • 0

水分は、濃度の薄い方から濃い方へ移動する。


浸透圧の原理です。

塩を掛けると、そこの塩分濃度が濃くなり、野菜中の水分は外へ移動します。
濃度を均等にしようとする現象です。

塩分濃度が濃くなればなる程、多くの水は外へでて、塩分濃度を薄めて、野菜中を均等になろうとします。

結論
水分がより多く抜けて、シナシナになる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2021/05/16 19:41

白菜の漬物がそうですよ、あんな状況になります。


塩分が濃いとさらにしわしわになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
かける塩の量が増えると、更にしわしわになるということが変化でいいですかね?

お礼日時:2021/05/16 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!