dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供会で焼肉をするんですが・・・。
大人・子供それぞれどれくらいを目安で買出ししたらいいものなんでしょう。
困ってます。
どうか教えてください。
小学1年生から6年生までまんべんなくいます。

A 回答 (7件)

子供は経験がありませんが、800人の焼肉大会も企画したことがあります。


大人ですと、ひとり300g程度で十分です。
400gだとかなり余ります。
200gだと苦情がでます。
小学生だとひとり200g見当で十分だと思います。
たくさん食べる者がいる一方で全く食べない人もいます。
最後に焼きそばにして物足りない人のお腹を満たすのがポイント。

いつもドラム缶を半分に切って網で嵩上げして炭を置きます。
好みがあるので鉄板と金網両方用意します。
炭は簡単に着火しないので少なくとも2時間前には着火して下さい。
    • good
    • 1

shonanruriのおとうさんです。


やさいは、何時でも余り役なので大人の分だけの計算で良さそうです。
予算にもよりますが、肉は、意外と大人/子供と区別しなくても同量必要で
私が、企画する会等では、1人200gで、おにぎり2個とします。
肉も薄切りよりも枚数が、少なくても食べた気がする厚切りにしています。
    • good
    • 0

私は、小学6年生の女の子です。


自分っだたら、4枚ぐらい食べます。
    • good
    • 0

肉のほかにソーセージや野菜、焼きそばなどあるのでしょうか。


実際こどもとしたことがありますが、こども30人、大人6人でしたことがありますが、10キロ購入しましたが、かなり余ってしまいました。
飲み物や他のものでお腹がいっぱいになってしまって・・・
こどもには、ソーセージがとても人気で1.5キロ全部品切れでした。
ご参考まで。
    • good
    • 0

 焼き肉と言っても肉に加えて、野菜・おにぎり・飲み物等も用意されるのでしたら、低学年で300g、高学年で400gを目途に用意しておけば十分かと思います。

    • good
    • 1

 焼き肉と言っても肉に加えて、野菜・かおにぎり・飲み物等も用意されるのでしたら、低学年で300g、高学年で400gを目途に用意しておけば十分かと思います。

    • good
    • 0

低学年は一人200~300グラム、


高学年は一人300~400グラムくらいでしょう。
野菜も考慮してください。

大人でも400グラムあればおなかいっぱいになると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!