【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

クレジットカードの裏面に「署名」はしない派の方。クソ真面目な店員にカードのウラをひっくり返され、このカードはサインをしてないから使えませんと言われたことはありませんか?わたしは20年間、クレジットカードのウラに署名をせずに使う事を突き通してます。日本より海外の在住歴が長いこともあるかもしれませんが、個人的に海外でカードの裏にサインがないという理由で使えなかった事は一度もありません。というか、ウラ自体を確認しない。日本でICチップによる4桁の暗証番号認証が普及したのはコロナが始まった比較的最近ですが、海外では未だに磁気テープによる決済をしている所の方が少ないです(少なくとも私が住んでいた国では)。カードのウラにサインがないと盗難にあった際に保証がされないという意見もありますが、私はカードの盗難で100万近く使われてしまった際も全額保証がされました(カードのブランドやグレードも関係してるのかは分かりません)。何となくサインをしてないだけ、カードがペンで汚れるのが嫌など理由は様々だと思いますが、あなたがカードの裏にサインをしていない理由や、めんどくさい店員に当たった際の対処法をお聞かせください。わたしは店員が決済するまで何時間でも粘るか、時間がない際はおにぎり一個でもそんな店では買わずにその場を去って別の店で買います(笑)大体そんな店で金を落としたくない。
そもそもこの「サイン」、カードに記載の物とその場で書いたものを照合してる店自体見たことがありませんが、全く無意味です。そのせいか、この度、クレジットカード裏のサイン欄を廃止した画期的なクレジットカードが登場しました。まさに私のために作られたようなカードですが、今後このようなカードがクレカのスタンダードとして普及する日が近いかもしれません。というか、そのようにしてほしい。サインしない派の声を聞きたいです。
なお、カードの裏にサインをすべきというご意見は要りません。

A 回答 (8件)

<カードが盗難にあった際、その後カードが出てくる事は稀なので、カードの<ウラに署名があったか?を確認することは店もカード会社も難しい。

だから<結局無記名でも保証がされたのだと思います。実際署名なんかしてなくて
<も、ケースバイケースで保証はされるのだと思います。何はともあれ良かっ<たです。

最近はスマホ詐欺、カード盗難なども、お店にも仲間が居て、そこで先に買い物を済ませて処理する犯罪が増えているそうです。

なので、意図的にカード(サイン無し)を出すこともあるかも知れないですね。要は、盗む側とお店にも仲間がいる訳ですよ。

特定の人物を陥れようとした場合など。(損失+補償されない)
皆様も、気を付けましょうね。

<ケースバイケースで保証はされるのだと思います。何はともあれ良かった<です。

良かったと思いますよ。
    • good
    • 2

<カードのウラにサインがないと盗難にあった際に保証がされないという意見<もありますが、私はカードの盗難で100万近く使われてしまった際も全額保<証がされました(カードのブランドやグレードも関係してるのかは分かりま<せん



これが総てだは、こんな本人受け取りの証拠を数文字書くか書かないかで、数万~数百万円の保証がされ無いなんて事に成ったら、困るは。

あれかな、サインがあると何か困る事でもあるのかな・・・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。カードや財布は常に清潔に保ちたいため、コロナ前からカードも財布も丸洗いが私の定番となっております。ペンでも汚したくありません。財布は型崩れする場合があるので専門店がベターですが、個人的に、カードの水洗いはお勧めです。
不思議なのは、カードが盗難にあった際、その後カードが出てくる事は稀なので、カードのウラに署名があったか?を確認することは店もカード会社も難しい。だから結局無記名でも保証がされたのだと思います。実際署名なんかしてなくても、ケースバイケースで保証はされるのだと思います。何はともあれ良かったです。

お礼日時:2021/05/20 08:50

>クソ真面目な店員にカードのウラをひっくり返され、このカードはサインをしてないから使えませんと言われたことはありませんか?



忘れていて、JRでそれを言われたころがあるねw
ただ、個人的には、逆にカードのサインとかを確認するってことは、逆に信頼出来ると思ってしまう。
マニュアル通りの対応なんですから・・・
まぁ、鉄道会社なんだから、マニュアル通りでもおかしくはないですしね。

でも、サインしていないと使えないってことはないんですよねw
ほぼ大半の店が、カードの裏面サインすらみないで、さっさとクレジットカードを通して、形式上のサインを求めておしまい。

規約上では、カード裏面にサインがなければ保証されない場合があるとなっていますからね。何かあったときにカード会社が実際にみて確認しているとは思えないけどもね。

でも、一応は、私はサインをするから・・・

今なら、非接触での決済も出来ますから、それで決済をすればいいやって思いますけどもね。サインレス、暗証番号なし。
これが、一番とw

対応が遅い日本でもやっとクレジットカードもICが必要になっていますから、今後はサインなしで、暗証番号のみの店も増えるでしょう。

暗証番号とサインどちらが面倒かといったら悩むw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。私の統計では、同じ店でもやはり当たる店員によって異なる事も多いかと思います。全ての店員がカードをひっくり返す店なら今後その店を避ければ良いだけですが、一貫性が無いことが一番困る。本来、カードが発行された時点で会員規約を承認したとみなすのが自然ではと考えます。今回新登場したサイン欄なしクレジットカードは、まさにその発想から来てるのでしょう。
先日、暗証番号入力のみの店で、しかもお客様のカードそのものに触れず本人に全て作業を行わせる対策まで取っているにも関わらず、「カードのウラを見せて下さい。」と言ってきた店がありました。ケツのウラを見せろと言われた気分で不快でした。カードの裏にサイン求めるなら、暗証番号決済してる意味無いだろうが!稀ですが、オモテ面の名前を見て、男か女かを判断してる時もあります。今の時代、山田花子が男だったらどうするんでしょう?
旦那のカードを使ってる時もあるわけだが、「規約上」はカードにサインをした本人意外は使えないとなっている。しかし実際は旦那の承諾を得て使っている人も多い。
ただ高齢者の場合、暗証番号をド忘れしてしまったり、入力作業に手間どう事もありそうですね。携帯電話の指認証や顔認証が実際に普及していることを考えると、完全サインレス化の流れは確実にあり、全てのクレジットカードから「署名欄」の伝統が廃止される日も近いのではと思います。

お礼日時:2021/05/20 08:30

>わたしは店員が決済するまで何時間でも粘るか、時間がない際はおにぎり一個でもそんな店では買わずにその場を去って別の店で買います(笑)大体そんな店で金を落としたくない。



非接触カード決済をすれば良いだけなのに、通常のカード決済にそこまで拘る理由は何でしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。現金でも買いません。
近年はApple Payなども普及してきましたが、ここまでキャッシュレス・サインレス化が進んでいるにも関わらず未だにクレジットカードの裏面にサイン欄が残っているのはもはや儀式かファッションでしかありません。今回コロナにより、カードそのものを店員に触らせない風潮まで出てきたのは私にとっては嬉しい限りです。私はコロナ前から定期的にクレジットカードを水洗いしています。

お礼日時:2021/05/18 10:00

>このカードはサインをしてないから使えませんと言われたことはありませんか?



たしか…ドン・キホーテがそうだったかな?


これはカード会社との契約の話ですからね…お店が悪いわけでもないです。
お店も店員も真面目に契約を守っているだけですから、そのことに店(店員)に文句を言ったりごねるのは筋違いだと思います。


ただサインの面倒さは同感!

契約を守ってサインさせるなら、ちゃんと署名との筆跡を確認するのも店の義務だと思います。


最近はサイレスやタッチ決済の店も増えてきてるので楽!
特にコンビニとかでは、カード情報をスマホに登録してクイックペイで支払ってますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。そうこのdonquijoteって店がそうで、どうやらこの店はカード裏のサイン確認に積極的なようですが、しばしば店頭で揉めてる人がいるというネット記事を目にします。なので私は高くても他の店で買います(笑)
でも実際にこの店もカードの裏に署名があるかを見てるだけで実際のサインときちんと照合しているわけではないし、そもそもその場で照合すること自体無理でしょう。同じチェーン店でも店舗によって確認したりしなかったりする場合もあります。日本ではマニュアル通りに動くアルバイトがまだ一定数いるという事である意味平和なのかもしれませんが、一番面倒なのが、同じ店でも当たる店員によって全く応対が違うケースがあることです。カードについて必ず確認する店なら、そもそもその店には行きません。
「私はカードの裏面を見る人です。」
と書いたTシャツを着ていてもらえれば、その人のいるレジだけを避けるのですが。一貫性がないのが一番困ります。

お礼日時:2021/05/18 09:33

大いに賛成です。



 他にも、日本ではサインに関して、とんでもない勘違いをしている人たちが多すぎることにもウンザリしています。カードのサインはフルネームで書くように!とか漢字で書くようになど、言われることも珍しくありません。特に田舎!!学校のテストじゃないんだからさ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。日本では馬鹿正直にカードのウラに山田太郎と漢字で書く人を結構見かけるため、ちょうどその話をしようとしておりました。お役所じゃあるまいし、こんな事で新幹線に乗り遅れさせられるのもいい加減にしてほしいです。

お礼日時:2021/05/18 08:45

通常不要です。

手前で書けと書いてあるだけ。普通に名無しでビトン買えました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。個人的な統計では、なぜか高級住宅街内に位置する店では「カードの裏面にサインを…」と言われる確率が低いのが不思議です。ある程度の階層の人が住んだり買い物をしている地域でそんな事を言ったらトラブルになるからなのかは分かりませんが、少なくとも私は高級ホテルほど「カードの裏面にサインを…」などと言われたことはありません。

お礼日時:2021/05/18 08:33

私の住んでいるところでは、利用者が、カードを末端に差し込んで、4桁の暗唱版後うち、グリーンのボタンを押す。

承認されたら、自分でカードを取り去り、係員より紙切れをもらう。カード自体を見られることもなしなので、裏面サインなどはみられることもなし。ただし、高額商品購入の場合は、写真・サイン付き身分証明書も求められ、裏面サインもチェックされます。

ICチップなしの磁気式カードは、通用もしないです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。最近は、暗証番号を押さずに緑の確定ボタンを押すだけの所もありますが、いずれにせよカード裏面のサインと実際に書いたサインを照合している場面など見たことがないです。その昔、サインぐらいでしか本人確認の照合が取りにくく、その名残で未だにクレジットカードのウラにはサイン欄があるのだと思いますが、この度スタートした画期的なデザインのクレジットカードは、オモテの氏名欄すらも無いので、security上も安心です。子供のアメ玉ひとつでカードの裏面にサインを求めるのは日本ぐらいだと認識してます。カード裏面のサイン欄廃止派が、声を上げていくことも必要だと感じています。

お礼日時:2021/05/18 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報