A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
文系が理数カットで得られるメリットに対して、理系が国社カットで得られるメリットは少ない。
無いに等しい。その乏しいメリットを、乏しくても在る、と考えるなら、有利かもしれません。
対して、デメリットの方は、一番さんが仰るとおり。
文系のように、どうせ糞の役にも立たない講義を大教室で聴いていればいいのとは違って、理系は概ね技術を身につけに行くのだし、それには指導が必要となるので、私立のように教員数に対する学生数が多いのはデメリット。
デメリットはでかいけれど、大学受験「だけ」を考えれば、「微かな」メリットはあるかもしれません。
共通テストは、国社で志望校のボーダー得点率を超えなければならない、というルールではないんで、大概、国社は軽~くやっておけば済む程度。
更には、現代文はたぶん、共通テストくらいのレベルなら、理系の方が伸び易い。
現代文漢文8割、古文2割、社会6割、で戦える国公立大学は、いくらでもある。
更に、他はともかく共通テストレベルの現代文で躓くようだと、文章が読めないんだから、先々躓く。
更には、国立理系と比べて有利かどうかは、たぶん比較対象が存在しないから判らない。
例えば、私が国立理系で、早慶に落ちて理科大にしか受からなかったとしても、国社を切っておけば早慶に受かっかどうか皆目見当が付かない。
多くの場合志望校じゃ無いから手厚い対策はしないし、そもそも国立を志望しているんだろうし。
これが文系だと、せっかく勉強したのに共通テストの理数がボロボロ、二次の数学もボロボロ、私文にしておけば早慶に受かったかもしれないのにMARCH止まり、のように失敗が発覚しそうですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
理系は国立志向が非常に強いですが、そんなに私立はダメですか?
大学・短大
-
私立理系の専願について 今月から受験勉強を始めた高2理系です 大学はできるだけ難関で有名なところに行
大学受験
-
「理系は国立」って嘘じゃないですか?
大学・短大
-
4
私立理系専願っていますか? 非医薬で
大学受験
-
5
私立理系専願の方、もしくはそうだった人に質問なんですが、共通テスト、センター試験は3教科だけうけます
大学受験
-
6
何故文理選択で理系に進む人が圧倒的に少ないのでしょうか? 親の話によれば昔は今よりもっと理系が少なか
大学受験
-
7
早慶文系に合格する労力で理系受験したら東京理科大程度にしか受からないと主張してる動画があったのですが
大学受験
-
8
大学受験文系の私立専願、国立に未練で今更後悔 どうしたらいいか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
理系なのですが、数IIIをとって...
-
5
茨城大学、宇都宮大学、群馬大...
-
6
旧帝国大学の北海道大学と私立...
-
7
埼玉の越谷市に住んでいます。 ...
-
8
高3生です。 筑波大学と千葉大...
-
9
高学歴理系って割りに合わない...
-
10
理系で芝浦工業大学と成蹊大学...
-
11
難関国立大学工学部に行くメリ...
-
12
国立理系偏差値55=私立文系偏差...
-
13
【理系から東京外国語大学は行...
-
14
関西学院と兵庫県立大学どっち...
-
15
現役で文系卒のプログラマーor...
-
16
26歳で再受験
-
17
理系でもいける国際系の学部や仕事
-
18
九州大学経済工学科の偏差値に...
-
19
高校生です。 私は理系ですが日...
-
20
理系×国際系の大学と仕事を探し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter