アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東大理系落ち→早慶進学となるのは、東大記念受験組ですか?ふつう理系なら、上位国立大を後期試験で目指しますよね。

A 回答 (7件)

都内で自宅から通えるような人からしたら、理系だろうが学部レベルなんて上位国立大だろうが早慶だろうが大して変わらんよ。



でなんでわざわざ地方に行くの?って話。
    • good
    • 0

進学校のランクにもよるとは思いますが、とりあえず高3のほぼ全員が東大受験、という学校も多い。


(特に経済的な理由で)国公立専願のガチ勢の方々から見れば、記念受験といえば否定できないかもしれません...。

>ふつう理系なら、上位国立大を後期試験で目指しますよね。
併願している人は多い。後期国立大でダメなら早慶、というパターンは一般的。
    • good
    • 0

その上位国立が京大か百歩譲って阪大なら良いですが、


それ以外なら早慶に行くでしょう。
でもね、東大合格者のウチ早慶併願して受かる子は7割しかいませんよ。
京大なら5割、阪大合格者では相当厳しいです。
    • good
    • 0

そんなの、その人私大でしょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

優しい人はそう言いますね。

お礼日時:2023/09/21 17:36

現役ガチ勢は全国どこでも浪人。



現役ライト層(成績も振るわない傾向)、あるいは浪人再戦返り討ち組は、首都圏住みなら早慶選択が多く、地方なら国立後期から選ぶ人が多いでしょう。

記念受験→早慶直行は、学費に国私の差がある理系では通学圏か否かが大きい。一橋の情報系新学部には後期募集枠があるので、前期東大理系落ち、後期一橋というケースも稀にあるようです。
    • good
    • 0

まあ、早慶に受かったのなら、記念受験というほどでもないでしょう。



上位国立というのがどこを指すのか知りませんけど、最上位に近ければ結構な難易度で、東大不合格者の多くが討ち死にしますけどね。
それと、首都圏の人にとっては、たとえば阪大とかに受かっても、早慶に進む方が安上がりですしね。そんなこんなで早慶ということでしょう。首都圏ではウケがいいようですしね。

結局、記念受験というのは、東大を受験したことを得意げに語る残念な人のことでしょう。
    • good
    • 0

そう思いたい人には、思わせておきなさい、あなたがどういう気持ちで受験したかの方が大切です。

その結果私立になったのです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A