プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

理系です。私立理系コースと国立理系コースに別れるのですが、どちらにするか非常に悩んでいます。まだ付きたい職業などは決まってません。
国立コースは浪人率は30%ぐらい。国立や早慶上理、MARCH合格者も半分ぐらいいますが、指定校推薦がありません。
私立コースは浪人率はかなり低いですが、ほぼみんな指定校で合格しています。一般入試から早慶上理、MARCH合格者はほぼほぼいません。指定校は早稲田1枠、上智多少、
理科大5〜8枠、MARCH15枠ぐらいです。おそらく自分の評定的に理科大、MARCHはとれると思います。
指定校は来年、再来年と希望の大学がくるかどうかわかりませんし、年々減ってきています。
個人的には国立コースで勉強を頑張る!というようにしようかなと思っているのですが、大学に全落ちしてしまわないか心配です。それに物理と化学も苦手なので私立コースで指定校推薦をとる方が良いかなとも思ってます。(物理基礎と化学基礎の内容です。)
どっちにしたら良いのか学校の先生や親とも話しているのですが、わかりません。1意見として意見を頂けるとありがたいです。

A 回答 (6件)

ハイリスク・ハイリターンの国立一般か、ローリスク・ローリターンの私立指定校か。

今後の生き方にもかかわる決断なので、自分で決めましょう。

物理も化学も苦手なら卒業できないかもしれないし、卒業後の理系進路は取りにくいので、国立に行く意味はそれほどはないでしょう。再来年と書かれているので高一でしょうが、理系科目が入ってくる三年次前半までの評定を保てる自信の根拠もわかりません。
    • good
    • 0

友人で言えば数3までやったのに、結果的に私立文系に行ったやつとかいます。



そうなると数学ができることなんてのは何の役にも立たないわけですが、
その後の人生で「数学をやったこと」が生きたりします。
(彼はその後社会人になってから、アメリカのMBAを取りました。試験では、英語科目はそんなに取れないわけですが、理数科目で荒稼ぎをしてハイスコア取れたみたいです。高校で理数科目をやってたメリットが出たわけですよね。)、
でもそこまで考えて18歳を過ごしてる人もいませんし。
部活とかもそうで、それがメリットになると思って探してる人はあまりいないと思う。

けど意外と生きたりもする。
その辺は読めないんですけど、
まずあなた自分の目的をはっきりさせて進む、
上手くいかなければ柔軟に対応していく、それが大切かなとおもいます。
(国立かどうか、現役かどうか、受験科目は?みたいなのは無視はできないけど、優先順位は低い、問題としては小さいと思う。)

将来何になりたくて、
あなたはどうあれば幸せで、
それにはどれが近道か?
が大切なんではないでしょうか。

結果として「絶対に東北大の工学部に行きたい!」てのはアリですけど、それが偏差値が高いからとか、ネットや先生が言うからでは、あまりに弱いし、それ求めるのはリスク高すぎないかなと思います。
    • good
    • 0

自分自身の経験と、4年弱の講師経験(のべで見るとかなりの数を見てます)で言うと


「向き不向き」です。
友人で言うと、
同志社推薦を蹴って京大受けたけど、結局落ちて同志社に行った、
あるいは、
同志社に現役時も受かったが蹴って京大を受けたが現役浪人共に落ちて同志社に行った。
みたいなケースもあります。
いわゆる「残念な」結果ですが(ランク落として広島大、神戸に行っておけば、初めから推薦で同志社で良かったのでは、など)ありますが、
友人の大学生活、あるいは社会人のことを見ると割と楽しく、また成功してますし、
結果的には必要な経験だったのではないかなと感じます。

僕自身は現役で第一志望で慶應文系に行きましたが、数年間は果たしてこれでよかったのかな?と思ってました。浪人した方が良かったのでは?または別大学やがくぶのほうがよかったのでは?
など悩みました。要するにないものねだりですよ。

どちらかと言うと女子の方が恐怖心が多く、国立や浪人含めての指導をしますが、
成績が良い子を含めて結果的に推薦をもらう子がいます。
普通に東大でBC判定くらいなのに、MARCHの推薦受けてしまう子なんかもたくさん見てきました。
だいたい私立進学校の子の親は金持ちが多いですから、
親とかも関係しますが「そんなリスク侵してまで東大受かってもな」て感じですね。
逆に公務員やサラリーマンレベルの方が「何がなんでも上の大学」思考は強い気がします。
滋賀で娘の医学部受験9浪を強いて殺された母親も、自身は工業高校卒で工場で働き、母子家庭だったらしいです。自身の学歴が微妙な方ほど、学歴に変なファンタジーがあるように感じます。

あなたの場合(うまくいったとして)前者が帝大の工学部、後者が理科大や明治の理工学部とします。
普通の感覚だと前者が絶対みたいに感じると思います。
しかし果たしてそうでしょうか?
もちろん前者を狙うのは良いと思うんですけど、
地元企業に勤める、
あるいは起業する場合に、帝大が明治や理科と比べてそんなに有利とも思えません。

あるいは最悪の結果、
例えば国立に落ちて、浪人で芝浦や日大にしましょうか。
これは果たして「最悪」なのでしょうか。
もしかしたら高校の同級生と比べて年収が200万ほど低いかもしれません。
しかしそれは「絶対」ではないです。
加えて、年収が低いと不幸なんですか?

僕はすでに子供のいる年齢です。
転職経験もありますが、僕自身は年収の増減がそこまで大きな幸福感につながりませんでした。
それよりは病気をする、しないや家族のこと、友人との関わりなどの方が100倍は自分の人生に大きなインパクトをあたえました(あなたもそうだとは言いません。つまり個人差です)。

友人見てると、親が明らかに社会的に成功してるかどうかより、嫁や旦那が不倫してる、子供が不登校である、病気であるとかの方がよほど不幸感が強かったです。
そりゃお金があまりになかったりしたら、不幸感は強まるでしょうけど、ふつうに働いて暮らしていればそんなことにはならないでしょう?

また慶應でも推薦などで、中堅高校から来る人もいますが、話を聞いてると「高校でずっと学年トップ」とからしいので、僕は性格的に無理だなあと感じました。
その人たちはあまり学力が高いとは言えませんでしたが、
僕は全ての先生から好かれて、全ての科目で満遍なく態度や成績を良くするなんてとてもできないと感じました。
つまりこれは個人差なんだと思います。

推薦の場合は、成績とか枠数でどうしても選びがちですから好き嫌いではなく、空いたところで行きやすいと思います。
医学部なんかもわかりやすいですが、
例えば医師になりたければ、国立に落ちたら帝大の工学部に行くよりも、私立の医学部に行くはずです。でも体面を気にするなら浪人したり、帝大工学部に行くかもしれません。
あまり気にしないなら推薦もありですが、大学や学部にこだわるのなら、推薦は身動きは取りにくいです。

あとワカッテとかで揶揄されてますけど、日本の大学の7割は私立大学ですし、
また国立の3割、私立の7割はなんらかの推薦で大学にはいってます、それ自体どーこー言われる筋合いのあるものではないです。
わざわざ最善の手段を取らないことは、単なるアホだと思いますよ。
またオバマ夫婦はハーバードロースクールを最優等で卒業してます。
おそらく黒人ですのでアクティブアクションでの入学だとは思いますが、結果として最優等ですから「入学で多少得をしたとしても、結果で黙らせたらいいんじゃ無い?」としか思えないです。
そういうしょうもないことを気にするより、粛々とやればいいのに、としか感じないし、
戦略や方向性がはっきりしてる人の方が、
(例えば東大BC判定でもあっさりとMARCH推薦取ってしまうような子の方が)キャンパスライフもその後の人生もうまくいってるな、という子が多かったです。


とりあえず国立、とりあえずMARCH、
あるいは親が言うから◯大、みたいな子は、
(当たり前だと思うけど)伸びしろがないと言うか、その後中退したり、就活などでうまくいかなかったりと、
困ってしまう子が多いように感じました。
    • good
    • 0

質問文の状況から察するに、あなたの高校では、事実上、国立コース→一般入試組、私立コース→指定校推薦組、という分類なんでしょうね。

学力上位は国立コースで難関大学の合格実績を上げて、高校に来た指定校推薦枠は、一般入試では合格できない学力層の私立コースの生徒に回して、トータルでの進学実績を増やす、というのがよくあるやり方です。「国立コース」というのは便宜上のコース名であって、実際には「(国公立でも私立でも)一般入試で難関校を目指すコース」と考えた方が良いでしょう。
指定校推薦枠が年々減ってきているというのは、大学側が見直しをしているということで、あなたの高校の私立コースから指定校推薦で来ている生徒はあまりよろしくないと判断されているということじゃないでしょうか。
ということは、もしあなたが私立コースから指定校推薦で志望校に行けたとしても、入学後に学力不足で苦労する未来が予想されます。理系の勉強は積み上げ式なので、大学入学後に高校での不足内容を補うのはかなり大変です。それでいいのかな?と思います。

一つ言えるのは、受験で苦手科目回避のために「楽に合格できるならどこでもいい」という選び方をすると、後悔する可能性が高くなります。毎年、指定校推薦が確定する12月頃に、このサイトで「指定校推薦を辞退したい」とか「一般入試で挑戦したくなった」などと無理難題を相談する質問が結構あります。なまじ早慶MARCHの指定校推薦がある学力層なだけに、後で「もっと上の大学に行けたんじゃないか」「あの同級生が一般入試で上位校を受験するなら、自分も」と思ってしまうんですね。安易に指定校推薦で決めてしまった結果です。
私立コースに行けば国公立受験は事実上出来なくなる(独学しないと対応できない)、文転も難しい、ということでしょう。国立コースならば、受験時の文転も可能かと思います。数学利用可の文系学部(経済学部など)では理系コースにいたことは有利になるでしょうし。
そういうことも考えて、まずは自分の志望学部、志望校を具体的に想定してみて、どちらのコースに行かないと「受験に必要な科目の学力が不足する」ということになるのか、考えましょう。
    • good
    • 0

同レベルの大学を目指すなら、国立の方が良いでしょうね。


近年は差が縮まっているとはいえ、私立は授業料の範囲でしか教員や設備を揃えられないのに対して、国立は基本的に国費から教官や施設の費用が出ますから、充実した教育が受けられます。
その結果、卒業後に受け入れる企業側としても、入試の難易度が同程度であれば国立の方が優秀な人材だと見なしますから、就職に有利です。
最近の入試や就職事情は分かっていないのですが、その辺りのクラスを工学部で言うと東京理科大と九州工大が同程度だと思いますけれども、企業側では九州工大の方を優先して受け入れます。
東京理科大に入れる実力があるなら、是非とも薬学部に入ってください。昔から卒業生の活躍が凄かったので、今でも引く手数多のはずです。
    • good
    • 0

>物理と化学も苦手


これじゃあ 理系と言えるのかねえ? 数学が得意ならそれなりの道はあると思うけどね。
家が裕福なら 私学でいいでしょう。

>学校の先生や親とも話しているのですが、わかりません。
「わかりません」じゃないです。あなたが こっちと決断するんです。それでそっちにむけて最後の勉強をするんです。
自分の努力なしに 「行けるところに行こう」なんてのは安易すぎます。これで一生が決まると思えば奮起して勉強できるのじゃないですか。 やってみなさいよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A