アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳の子供がいます。
お医者さんに発達検査の結果を見ていただいたところ、軽い知的障害を伴う自閉症スペクトラムと言われました。
同じ自閉症でも知的障害を伴う、伴わないでどう違うのでしょうか?

子供は発語の遅れとコミュニケーションの取り難しさはありますが、週1回の療育と幼稚園での集団生活のおかげもあり、ゆっくり成長を見せてくれています。

親としては、やはりどうしても順当な道に進ませてあげたい気持ちもあり、今後どうなるかどうしようもない不安に襲われたりもしてしまいます。

まとまらない文章ですみません。

A 回答 (2件)

その子の能力を見極め、無理のない頑張りをさせてあげてはいかがですか?


幼いころから、無理や我慢を積み重ねると、大人になってから様々な精神障害を併発してしまいす。
今は、伸び伸びと、溢れる善意に囲まれて過ごすのが一番です。

また、障害の種類が異なれば、行政からの援助も異なってくるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、もちろんそのように心がけております。
二次障害を引き起こさないように、家ではしっかり休養を、無理強いさせず親である私たちだけは認めてあげたいと思います。

お礼日時:2021/05/18 16:31

回答するね。


今、ウチの子は、特別支援学校の高等部に通ってるんだけど、近いかもしれない。
保育園に行ってた時、1年くらい全く話さなくなったこともあったから、いろんなところに診てもらったりもした。クレーン現象とか、手の平を自分に向けたバイバイとか、自閉の子に多い特徴的な行動も大概あったから、悩みも多かった。だから、その時、子の将来を考えてしまうと絶望しかなかった。
つらくて、苦しい時もあるだろうけど、親が負けてしまったらダメ。危険回避とか、しっかり教えながら、適切なアドバイスがあれば、まあまあのところまで成長していくから。
集団行動に馴染めて、コミュニケーションが取れるなら、大丈夫だと思う。
詳細は添付参照https://medicalnote.jp/diseases/%E7%99%BA%E9%81% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
とても分かります。うちもまだ二語は少ししか出ないですし、クレーンもあります。
自分自身はネガティヴとポジティブを繰り返しながら気持ちを奮い立たせて、自分の気持ちは置いておいて、まず子供のために出来ることをしている感じです。
基本的に一人遊びなので集団生活に馴染めているかはちょっと微妙なところではあります。コミュニケーションはまだまだ取り難いところもありますが、少しづつ改善されてきました。辛いことも多いですが、子供のために頑張ります。

お礼日時:2021/05/18 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!