dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、コロナに関する英語論文を読んでいるのですが、よくわからない表現があるので教えてください。
以下に原文を抜粋します。

Beyond telemedicine, fellows reported implementing iPad rounding, team collaboration on Doximity, and visual patient inspection behind glass or using intensive care unit (ICU) video feeds when consulting on patients with COVID-19 in isolation.
(隔離されているコロナ患者を診察する場合は、遠隔医療以外の方法としてiPadラウンディング、Doximityを使用したチーム対応、ICUビデオを使ったガラス越しの目視検査などが挙げられていた。)

「コロナ禍の中では患者を直接、診察せずにさまざまな遠隔医療を使って診察をする」という話です。
Doximityはアメリカの医療専門家向けのオンラインネットワーキングサービスです。

この中に出てくる「iPadラウンディング」ってなんでしょうか?
教えてください!

A 回答 (1件)

医療におけるroundは「病棟などの見回り」の事です。



実際にコロナ患者の病棟を医師や看護師などが対面見回りをするのでは無くて、iPadを使って、遠隔で見回りする、と言う意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

t_fumiakiさま

ご回答ありがとうございます。
疑問がとけてスッキリしました。
非常に助かりました!

お礼日時:2021/05/24 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!