忘れられない激○○料理

気管切開をしている患者に酸素を投与する場合、蛇腹に死腔(?蛇腹と気管切開部の先が20センチぐらい長く蛇腹があるのですが、死腔と言っていいのか不明です)を作る根拠や、その方法が詳しく知りたいので教えて下さい。

A 回答 (5件)

>Tピースなく直接酸素をつなぐ(酸素からの蛇腹と気切カニューレをつなぐという事)のはダメなのでしょうか?



・・・ダメです。
気切してる方は、鼻や口からは空気が通りませんよね。
唯一、気切部分を通じて息を吸ったり吐いたりしています。

その唯一の部分に直接酸素の蛇腹をつないだら、どうやって息を吐きますか?吐いた息はどこに逃げますか?

Tピースがあることによって、

酸素源→→(吸気側)→→【Tピース】→→(呼気側)→→大気
               ↓↑
               気切部

という流れができています。

bu--koさんのおっしゃるような疑問はそのままにしておいてはいけません。
酸素ボンベから患者の気切部位に「呼気出口なく」管をつないで呼吸困難にさせたという医療ミスが過去何件も起きています。結果、患者が死亡もしくは重症の後遺症が残ったケースもあります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

気切をしている状態としていない状態との呼吸の仕方がどのように違うのか、勉強不足でした。
何度も回答ほんとうにありがとございます。

お礼日時:2006/03/30 22:39

すみません、追加です。



インスピロンを使っている場合は、当然のことながら「室内気を吸い込むことによる加湿の低下を防ぐ」も回答の一つですね。
    • good
    • 2

質問の状況としては、


「気切部からTピースで蛇腹管をつなげている。片方は酸素につながっているが、もう片方の大気開放部になぜ20センチ余分な管をつけているのか」
でよろしいでしょうか?

だとすると、この20センチの部分は「設定酸素濃度を正しく投与するため」についています。

詳しくは、下記参考サイトをじっくり読んでください。
要するに、これをつけずTピースだけだと、患者さんが息を吸うときに片側から大気を一緒に吸い込んでしまいます。するといくら壁から設定通りの酸素(混合気)が流しても、実際に患者さんの肺に入るのは大気によって薄められた低い酸素濃度になってしまいますね。それを防ぐためのものです。

何センチでなければならない、との決まりは無いのです(というか、設定流量が少なすぎればいくら長くしても無駄)が、だいたい15~25センチの施設が多いと思います。
Tピース以前に、インスピロン自体の設定が?な施設もちらほらあります。もし「酸素60%、4リッター(l/min)で投与ね」なんて言われたら?と思ってくださいね。

参考URL:http://www2.kpu-m.ac.jp/~ccn/topics/topics/w0394 …

この回答への補足

文意がわかりにくかったのに、回答ありがとうございました。
Tピースの先に20センチほど余分がある事の意味はわかったのですが、ではそのTピースなく直接酸素をつなぐ(酸素からの蛇腹と気切カニューレをつなぐという事)のはダメなのでしょうか?

補足日時:2006/03/29 22:06
    • good
    • 1

「蛇腹と気管切開部の先が20センチぐらい長く蛇腹がある」の文意が不明ですが、おそらくY-ピースから気切部までのことを意味してらっしゃるのかと推察します。


これは、「死腔」というよりは「遊び」です。
この部に「遊び」を設けるのは、患者さんの体動によりチューブが外れないようにするためです。患者さんが、頸を左右に廻したり、バッキング(咳き込み)で頸が前後に動いたときにチューブが外れないようにするためです。
したがって、軽くてやわらかい伸縮性にとんだ「蛇腹」を装着します。
    • good
    • 0

蛇腹というのはどの部分ですか?気切部に挿入する部分(カニューレ)に接続しているホースですか?


と、言うとその蛇腹になにかバイパスしているものがあるんですかね?材質はゴムですか?

>蛇腹と気管切開部の先が20センチぐらい長く蛇腹があるのですが

何度か読み直したのですが意味が解らなかったもので・・・もう少し具体的に書いていただければお答えできるかもしれません。

この回答への補足

書き方が悪くて申しわけありません。
Tピースでつながっている蛇腹の先の事です。

補足日時:2006/03/29 22:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報