dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病院内で患者の家族の血液を貯血し、患者に輸血した場合は、なにが算定できるのでしょうか?
いままで前例がなく困っています。
患者側と家族側で両方なにか算定できますでしょうか?

A 回答 (1件)

自家採血輸血として患者側から請求できると思います(採血の手技料や材料代も含まれます)。


輸血後GVHDの確率が高くなるので生血輸血はいい方法ではないのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。患者さま側にも説明し、出来れば血液センターのものを使うのをお勧めします

お礼日時:2008/12/24 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!