dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が自転車に乗っているときに、信号のない角で自動車とぶつかりました。
運転されてた奥様(おばあちゃん)は、「子供に怪我はないか」とか「10:0で車が悪いとなってしまう」など話されていて。
話の途中で相手の旦那様が来て、
修理代の話や保険の話も。

私が警察を呼び、事故と判断され、後日 子供が痛みが出てきたりしたら人身事故に切り替えますと話して帰っていきました。

連絡先等交換し、恐らく近隣同士なので保険屋さんを通して穏便に進めましょうとなったのに。。。
そしたら、昨日直接 相手側の旦那様からウチに連絡が来て
「怪我はどうなってるんだ」
「修理代は30万弱かかる」
「バンパーが凹み、ライトが割れている」など。


警察にも事故状況の確認したら、調書には車の損傷は軽度のものでライトに割れなど、記載されてないと。

子供もはじめての事故で不安な表情でいたため、私も写真撮るほどの傷は見当たらなかったのでカメラにおさめていなかったことを後悔しています。

うちの保険屋曰く、相手側は保険料の値上がりを気にしているようですと。また、警察がいる前で渡された住所を見る限り戸建てだと思っていたら、団地でした!部屋番号や何号棟なのか書かれていないことが発覚。

相手側の奥様の対応と旦那様の対応にかなりの差があり、うちの主人も激怒です。

どなたか自転車対車の事故で、車側からひどく修理代請求されたことありますか?

A 回答 (10件)

主様宅は個人賠償責任保険を使用ですね。


示談交渉が付いてるようなので、保険会社に任せたら良いです。
不当請求は保険会社が認めません。
30万の見積書が必要になりますし、その額となると主様側の保険会社のアジャスターが実物を確認に行きます。

態度に腹立ちますね。
事故状況が詳しく分かりませんが、同幅道路なら他の方が仰っている過失割合になると思います。
基本割合20:80で、児童なら-5です。
明らかにあちらの過失が大きく加害者です。
事故後に1度も病院へは行ってないのですか?
車との接触、子供と言うこともあり1度整形外科に行かれた方が安心かと思いますが。

余りにおかしなことを言うなら人身に切り替えたらどうですか?
完全な無傷なら仕方ないですが。

また何か言ってきたら保険会社に全て任せるので直接のやり取りはやめるとハッキリ伝えたら良いです。
修理代や保険料upの心配の前に菓子折り持って謝りに来いって言ってやりたいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございます。
警察官立ち合いの元、相手側と住所を交換していたので検索したら団地で。
部屋番号も書かれていないので。。。
そのような情報不十分な点に関しても、警察に確認取る方向です。

お礼日時:2021/05/25 20:08

まあ、外車のバンパーは、交換すると30万円というのはあり得る話です。

被害状況については、現場検証で警察に記録が残っているから、あなたが写真を撮っていなくても大丈夫ですよ。相手の請求が不当で有る場合、保険会社が対応してくれます。それ以上の請求は、法的に根拠が無い請求になるので、要求されたら恐喝罪で告訴も可能でしょう。

過失割合ですが、信号の無い交差点で同幅員の場合、基本的に自動車:自転車=80:20 です。これに修正要素が加わります。

児童等の場合、自転車側にマイナス5が適用されますので、自動車側に大きな過失が無い場合は、85:15 がスタートでしょうね。

30万円の修理費が生じた場合、その15%を支払う必要が出てきます。4万5千円ですかね。これは、30万円という話が本当だった場合ですが。

相手に一次停止違反などがあれば、さらに自転車側にマイナス10の修正が入ります。そうすると、95:5 ですね。私の場合はこれでした。相手側に一次停止があり、優先道路を自転車で走行していた私の進路を塞ぐように出てこられて、スリップダウンしながら相手の前輪とぶつかった事故です。相手が左側しか見ていなかったと認めたためこの過失割合となりましたが、保険会社の最初の言い分は、80:20でしたよ。電話で連絡を受けたときに、「それは出会い頭の事故の基本過失割合ですよね? 修正要素を適用した割合じゃなければ話にならない」とつたえたところ、「おっしゃるとおりです。上と相談して折り返します」といって、95:5を提示してきたという感じです。私の場合は児童や高齢者によるマイナス補正は無いので、相手の重過失(-10~-20)のほとんどを認めた形だったので、示談にしました。

修正要素とか、事故の場所・形態によっても過失割合などは変わります。下記などを参考に、予備知識を持っておくことが、保険会社の言いなりにならないコツかとおもいます。

https://www.jiko-online.com/jiasi1.htm#k2

電話で恫喝されているなど、証拠は残しましょう。こじれて裁判になったときに有利です。人身事故で届けるのも良いです。医師の診断書が必要なので、現状難しいかもしれませんが、加害者に対する被害者心情を記述する箇所が有りますので、厳重に処分して欲しいと陳情する根拠になり、音声の録音などは証拠として提出できますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相手の車は、軽自動車です。
直接電話してこられたことに、ただただ驚いてしまいました。
子供がテスト期間であったため、病院に行くタイミングが掴めずにいましたが、塾を休ませて連れていきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/25 20:00

相手の旦那の



>修理代の話

なんて事故直後にするものじゃないでしょうけど、

>信号のない角で自動車とぶつかりました。

はどちらが優先だったのかにもよるでしょうが、子供はちゃんと止まるとか確認をして通過するよう教えていたのかなど、親は安全運転管理の立場にはありますしね。

車の破損状態については或いは事故前から壊れてたって可能性もありますよ。自損事故とか。
私も以前後ろのバンパーを傷つけてしまい「仕方ないなぁ」で放置してたら、暫くたって信号待ちで停止してた時に後続車からぶつけられ破損し交換になりました。(新品)

とにかく相手の旦那は自分たちが不利になる前に話を終わらせようとしているのかもですから、焦ってはダメでしょうね。
しつこく言ってくるなら「保険屋に話をしているのにこちらに話を早々に付けるよう強要してくる」とか警察に言ってしまえば?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
警察と保険会社にも連絡をし、こちらに直接の連絡はやめて貰うように伝えました。

お礼日時:2021/05/25 20:01

貴方も保険会社に連絡しているようなので


保険会社に任せるのが良いともいます。

相手側が言ってきた内容について
日時
誰が
その言い分を
その都度、保険会社担当者(代理店担当者)に連絡することですね。

お子さんがケガをしなかったことが幸いだし(今の所)
乗っていた自転車はどうなったのでしょう?
修理したのか、修理出来ないのであれば
その賠償も・・・。

事故時の破損状況は
事故ごとに違ってきます。
だから、修理費については
修理見積におかしなところがなければ
保険会社はそれには、踏み込みません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
保険会社を通じて、相手側には忠告してもらいました。

お礼日時:2021/05/25 20:03

とりあえず、当事者同士では本題の話を進めないように、全て保険会社や警察を通すようにしたら良いです。



軽車両と自動車事故の場合は、いまは10:0になり難いので軽車両にも非があると判断されれば各種費用は発生します。ただ、虚偽申告であれば警察も黙ってはいないので、本当かどうか警察の方から相手先の車の状況を再度確認してもらう事は出来ると思います。

ともかくこちらからは、相手側の保険会社と話をして、相手側当人とは話をしないように、連絡が来たとしても、まともに答えず全て保険会社に話を持っていくようにしたら良いかと。

軽車両が見難い十字路の中、道路を横断したり飛び出したり無茶な運転をしていないのであれば、基本は自動車側の過失が大きいでしょうから保険会社と警察がきちんと動いてくれれば大した問題にはならないかとは思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ご自身の経験談もしてくださり、ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/25 20:04

保険屋に任せて、自分では何もしない方がいい。


相手の車のことは知らん顔をしてればいい。
    • good
    • 2

自転車の保険には入っているのでしょうか?


でしたら保険屋に丸投げした方がいいです。
当事者同士話をするのはご法度です。
トラブルの原因にしかなりません。
    • good
    • 1

そのための保険屋であり弁護士による代理交渉です。



感情的に直接交渉しても、混乱して疲弊するだけで解決に全く繋がりませんので、一切相手をしないようにしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

直接の電話にかなり驚きましたが、必要以上に答えるのはやめようと思い「主人と保険やさんが対応しますので、お応えできません」と返しました。
「あ、あぁ、、、そうですか、、、」て言ってましたけど。。。

そんなに破損があるなら、明日にでもすぐに病院で精密検査をして参ります。

ご近所だから、穏便にしたかったのに残念です。

お礼日時:2021/05/25 08:12

恫喝ですね。

訴えれば良いですよ。
人身事故にもして。そして検察庁にも顛末を上申書にして厳罰にしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

電話越しにあちらの旦那様もかなりキョドっていたので、一部聞き取れない部分がありましたが。。。
明日、調書を書いた警察の方から連絡を頂く運びとなっています。

お礼日時:2021/05/25 08:08

「てことは相当な人身でないとおかしいですね。

入院して精密検査に切り替えます。」と返せばいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供にも再度確認したら、タイヤ部分がぶつかったけどライトが割れたなんて嘘だ!って言ってまして。
仰る通り、そんな大きな傷なら人身でないとおかしいと思います。。。
子供は中学生なので、テスト期間てこともあり病院より勉強を優先したがってたのですが連れていきます。
アドバイスありがとうございます

お礼日時:2021/05/25 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!