dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

解体工事中に、所が追加になりました
その為解体の坪数が増えた事で、工事代金が予算以上になったと、元請けの担当者に言われました
追加工事で増えた金額は60万です
30万に出来ませんかと、言われました
こんな場合どう答えたら良いですか?

質問者からの補足コメント

  • 私(質問者)は下請け企業です
    工事の途中で、元請けの担当者と大工さんが現場に来て
    追加場所を、指示してきました
    こちらから見た感じ、解体工事が終わったら入る大工さんみたいで、大工仕事が楽になる為の追加工事だと思います
    解体は手ばらしで、スケルトンリノベーション?
    リホームです

      補足日時:2021/05/25 14:03
  • 追加工事を含め解体工事は、既に先週終了しています
    追加工事を含めた注文書の話しで、質問の話しをされました

      補足日時:2021/05/25 14:10

A 回答 (8件)

息子さんを人質に取られているご様子ですから、相手の要求を飲むしかないのではないですか。



取引先に息子さんの面倒を見てもらってる時点で、すでにあなたの負けが確定しています。

相手も「こっちには人質がいるんだから足下見た値段を出してやろうぜ」って思っているわけでしょうし。

私の仕事と息子は関係ないって突っぱねられるならいいですが、それが無理なら飲むしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息子は、その会社のナンバー2の立場にいます
会社を社長と2人で大きくしてきました
人質ではないと思います

お礼日時:2021/05/26 20:18

無理です、と断る。


さらに、御社は信用できないので、取引は中止です、と言う。

多くの場合、相手は低姿勢になります、そうなったら10万までなら協力しましょうと言う。

その手の元請は、毎回、いろいろな理由で値切ってくるので取引はしなくていいのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その会社で息子が働いていますので、取り引きを、断るのは難しいです

お礼日時:2021/05/25 14:05

質問者様はその可否を決める立場にあるのでしょうか?


決める立場にあるなら、できるかできないかも分かるのではないでしょうか?

赤字はかぶれないと断ることもあるでしょうし、元請に恩を着せておき、次の仕事に繋げることもあるでしょう。

ご自身が責任を取れる立場にないのなら、責任ある立場の人に話を振ってください。
    • good
    • 0

追加された所の対処方法は、


1) 追加部分について別途契約を結ぶ。
2) 現契約に追加部分を含ませての変更契約を結ぶ。

値引き交渉は、下請けいじめになれば問題化され、
元請けの信用も失いかねないので、ご留意ください。

ご質問からでは、貴女の立場が読み取れません。
発注者、元請け、下請け、のどちらなんでしょうか?
    • good
    • 0

話の主語が不明瞭です。


総額幾らの話なのか、どちら側の発言か、を明確にしてもらわねば
判断不可能。

坪数の増加において、あなたは承認・了承したのか、それも不明瞭。
    • good
    • 2

質問者さん側は、どの立場で他に誰がいて一体何が問題で何を聞きたいのでしょう…



そちらの状況など全くわからない人たちが見る質問内容なので、書いてない事は全く情報が分からないのです。
    • good
    • 1

出来ません


先方はとりあえず言ってみただけ
ダメ元です
応じる必要はありません
もし正式な要請なら文書を貰いましょう
証拠になります
    • good
    • 0

> 30万に出来ませんかと、言われました


誰に?
話が分かりにくいですが、その30万をあなたが被ればよし。
それがいやなら、そのまま伝えるしかないでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!