dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このふたつのルータならどちらがいいですか?
もうひとつは補足に貼っときます

「このふたつのルータならどちらがいいですか」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • これです

    「このふたつのルータならどちらがいいですか」の補足画像1
      補足日時:2021/05/27 23:03

A 回答 (5件)

エレコムはレビュー見るとロクな事が書かれていません。


tp-linkのほうがマシじゃないのかな。
    • good
    • 1

TP-Linkは安価、機能豊富、価格の割に高スペックですが、海外メーカーゆえに、日本国外の回線にも対応しており、そのため設定画面に日本では不要な選択肢があるなど、多機能ゆえの設定のしにくさがあると思います。



一方エレコム、2年前くらいの話ではありますが、無線ルーターの選定時にマニュアルを見ると設定画面があまり洗練されれていない印象を受けました。

その点、NECやBuffaloは割と昔から、設定画面などソフトウェア部分が洗練されている印象があります。まずはNECかBuffaloをお勧めします。

個人的にはELECOM製品や高コストパフォーマンスなTP-Linkは割と好きなのですが、どちらも広くお勧めできる機種ではないと思います。
    • good
    • 1

前者圧勝



星の数、評価優位
何より
ユーザー数が多いのは決め手

通信機器は中華が強い
    • good
    • 1

どちらも「良い」と勧められる機種では無いですが・・・


「トラブルが発生しても自力で何とか出来る知識と技術がある」人だったら好きな方を選べば良いのではないでしょうか?

TP-Linkは中国メーカー故に、日本向けのサポートは完全では無いと感じます。
カタログスペック的にはとても高性能なんですけどね・・・実際に使うとなると、セキュリティ面とかをかなり捨てて使う気持ちが必用かと。

エレコムは、製品の生産元が中国とか色々な国で安く作られているものを販売しているメーカーです。
サポートは元々日本向けのメーカーなのでそれなりにはしてくれるところですが、製品にかなりバラつきがあるのでNECやBUFFALO等と比べると1ランク下の扱いになっている事が多いです。

写真の製品も、TP-Linkは「通信速度だけは高速だけどTP-Link HomeCare自体のセキュリティ面はスカスカ」でエレコムは「これを買うくらいなら同程度のBUFFALOのWSR-3200AX4S( https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-3200ax … )を買った方が幸せなのでは」となります。
    • good
    • 1

補足のやつ(エレコム)のほうがいいと思います。


TP-Linkは品質が安物です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!