dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年から本格的にスキーをはじめました。現在のレベルはパラレルターンを(ほぼ?)マスターしたところです。しかし,時々なのですがターンから次のターンへの導入時内足に体重が乗ってしまう事があり,バランスを崩してしまいます。ターンから次のターンの間隔を狭めたり,斜度がきつくなってくると顕著になります。どのような事を意識すればきれいでスムーズなターンができるようになるでしょうか?

A 回答 (5件)

おはようございます。

単純な話ですが、スキーを履いた状態で両足を気を付け、の足を揃えた状態で
立ってみます。横から押されると倒れてしまいますよね。
逆に相撲の四股をふむような感じで足を目一杯広げて立ちます。横から押されてもよほどの力が
掛からなければ重心が安定しているので倒れません。
滑っているときもそうです。昔のスキーは足を揃えて滑るイメージがありますが、今のカービング
スキーは足を広げた状態の方が安定して滑れますし、転ぶことも少ないです。

小さいターンや、急斜面、ターンが急な動作になっていないでしょうか。
カービングスキーの場合、急な動作だと板の曲がりたい方向と力の入れた方向に違いが
出て、バランスを崩し転びやすいです。

カービングスキーは重心移動をいかにスムーズに行うかがポイントです。頑張ってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにその通りです。大回りなターンはスムーズに行くのですが,急斜面やウェーデルンのような細かいターンに挑戦するとすぐバランスを崩してしまうんです。重心移動ですかぁ。たくさん滑ってがんばります。ありがとうございました

お礼日時:2005/02/26 08:29

 私も効率的にマスターするためには、2日くらい集中的にスクールに入ることをおすすめします。


 多くのスクールを比較したわけではありませんが、黒姫スキースクールはきちんと教えてくれます。
 入校するのであれば、おそらく3級受験レベルかと思いますが、そのクラスならば多分受験者も少なく(コーチ1人に生徒2,3人)、密度の濃い講習ができると思います。

参考URL:http://www.janis.or.jp/users/krhimess/2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。ありがとうございました

お礼日時:2005/03/20 17:37

「本格的にスキーをはじめました」というのが, 具体的にどうゆう環境かわからないのですが


もし「頻繁にスキースクールに通うようになった」ということでなければ, 一度2日もしくは3日のスキースクールキャンプに参加されることをお奨めします.

スキーに行くたびにスクールに入るのではお金もかかりすぎて大変ですが
効率的な上達を目指すなら, 技術的な壁を感じたときにスキースクールを
利用するのが良い方法だと思います.

ご質問の症状への対症療法としては, 両膝, 両腰骨, 両肩をつねに雪面と平行に運動させるよう意識されると解消できるかと思います.
ただし, この症状がおこる原因については, やはりコーチに実際の滑りを見て判断してもらうのが良いでしょう.

参考URLは私が時々行っているスキースクールです.

参考URL:http://www.sportsprize.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。ありがとうございました

お礼日時:2005/03/20 17:37

ターン終了から次のターンへの切り替え時に抜重(外足からニュートラルポジションへの移動)という動作ができていないのだと思います。

焦って次のターンに気持ちが行こうとするため内足に体重が乗り、バランスを崩すのです。

練習方法としては急斜面ではシュテムターンなどで確実に足を開いて外足に荷重しながら次のターンに入る練習をし感覚をつかむことをお勧めします。

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~szk-nbo/skinote/puru …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。ありがとうございました

お礼日時:2005/03/20 17:38

内足に体重が乗ってしまうことは悪いことではないと思います。


内足の内側に体重がかかりすぎて、外足がおろそかになるのでしょうか。

内足をフラットにして体重を内足の真上に移すと真下にスキーが落ちようになりますから、それを外足で弧を描くようにしてコントロールする練習が良いかもしれません。

その要領がわかれば、スムーズなターンの連続が可能になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん滑って練習したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/26 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事