
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
どちらでも業務を委託される事に違いはないので、給与所得にはなりませんし個人事業税の扱いも同じでしょう。
委任である以上、給与という名称で支払われても給与ではなく委託報酬です。
また、準委任契約に限定するならそれは事実行為なので、配達を完了させるという契約は該当しないと思います。
準委任なら、単に配達行為をしただけで契約完了となり、荷物が壊れていようが誤配だろうが問題ない事になってしまうでしょう、理論的には。
なので、たとえ準委任契約というタイトルを付けたところで、契約内容に正しい住所へ配達しなければならないような文言があれば、それは業務委託契約と見なされると思います。
No.2
- 回答日時:
>準委任契約なので、個人事業税が非課税に…
税法的には、準委任契約かどうかはどうでもよいです。
「給与」として支払われるかどうかです。
税法上の給与が支払われるのなら、全くのサラリーマンであり個人事業税は対象外です。
給与なら、毎日何時間か決められた時間数を束縛されることでお金が支払われます。
そうではなく配達 1 個あたりいくらとか、1 周何キロほど走るからいくらなどと決めて支払われるのなら、個人事業主です。
個人事業税は、290万を超える「所得= 純利益」(売上=収入ではない) がないと発生しません。
No.1
- 回答日時:
事業税払うほど売上が有ると思えません
自分も数か月しましたが寝る時間も惜しんで働いた結果が25万程度の売上で
車持ち込みでガソリン代、保険代、青切符代払って大して残らんかった
請負契約でしょう...胴元が2-3割持って行くと思うが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 委任・準委任契約とインボイス制度 1 2023/06/11 08:24
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主が報酬額記載なしの基本契約書を結ぶメリットについて 6 2023/07/13 10:36
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人のみ契約できる配送の業務委託契約を会社の業務にする方法について 2 2022/05/18 11:12
- 個人事業主・自営業・フリーランス 出前館配達員は二つ以上の法人業務委託契約代理店と契約することは可能か? 1 2022/04/14 18:53
- 事故 委託ドライバーの違約金について。 仕事帰りに単独事故を起こしました。 全損になるくらい大きな事故でし 1 2023/04/25 23:32
- 個人事業主・自営業・フリーランス 請負元の社員を名乗るフリーランス 2 2023/07/05 13:09
- 個人事業主・自営業・フリーランス 業務委託契約 突然今月限りで契約解除しませんか?と言われました、この場合賠償請求できますか?強制解除 6 2023/06/08 13:10
- 個人事業主・自営業・フリーランス 委託で仕事をしています 1000万円以下の個人事業主です 2019年7月より一件5000円で契約書を 3 2023/03/27 18:38
- au(KDDI) au 委任状 auの契約の際、前のドコモの家族割を抜ける関係で契約者である父に委任状を書いてもらうよ 1 2022/09/10 06:53
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 業務委託契約を結んでいるのですが実際は雇用関係、偽装請負になっていますか 2 2023/05/11 21:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトの退職及び労働分の...
-
給料は誰が決めている?うちの...
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
飲み会中のLINEについて。 飲み...
-
第3回しりとり大会を開催します...
-
上司がタメ口を使ってくるのが...
-
本当に困ってます。 前職の上司...
-
タイミーで突然クビにされてし...
-
結婚してるのに同性が好きとい...
-
付き合いたいと思ってる人を人...
-
女性部下を飲みに誘う
-
生まれて初めて人から露骨に嫌...
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
公務員で異動が多い人と少ない...
-
取引先と口喧嘩をしました。 我...
-
職場の上司からLINEが来て、『...
-
慕っていた上司にホテルに誘わ...
-
飲み会に誘うのに奢らない上司
-
私はほんの少しソープランドで...
-
給料を返してほしいのですが・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お聞きしたいことがあり、私実...
-
軽貨物ドライバーは準委任契約...
-
社員の休職について
-
職務経歴書に給与計算って書け...
-
副業(アルバイト)の税金申請...
-
給与標準の高い専門資格は何で...
-
飲食店で勤務です。 お客とのト...
-
面接官 「人件費を下げるにはど...
-
CAの給料について。 30歳くらい...
-
アルバイトの退職及び労働分の...
-
給料の遅れ
-
やっぱ給与はあがっていくんで...
-
給料貰えなかったら、なんて言...
-
就活時に将来の給与まで考える...
-
「給料明細書」と「給与明細書...
-
まつげエクステの月の売上
-
給料設定の低い会社
-
飲み会中のLINEについて。 飲み...
-
上司がタメ口を使ってくるのが...
-
上司と一線を越えそうになりま...
おすすめ情報