
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一般論で言えば「入学を意識する場合」は「大学のアドミッションポリシー」を言い、「入学後学習や将来像を意識する場合」なら「学部学科のアドミッションポリシー」を言うと思いますが、いずれにしても質問者の方がしっくりできる方を言えばよいと思います。
AO入試の面接でこうした質問がされる場合は、質問する方は「大学のことについて知っているの?」というつもりで聞いてきますから「パンフレットに書かれたこと」をある程度アレンジして答えればよいと言うことです。あまり難しく考える必要はないと思います。No.4
- 回答日時:
#2回答者です.
面接で『アドミッションポリシーの暗記具合』をチェックされるのですか.
聞かれるのは『あなたとアドミッションポリシー』とか『アドミッションポリシーについてのあなたの解釈』じゃないのですか?本学本学科の求める人物像に自分がどう適合してると考えるかを答えてねと.
そうだとしたら,あなたが自己アピールできそうな方を選んだらいいでしょう.ただし守りの戦略としては両方に備えるべきです.
No.2
- 回答日時:
アドミッションポリシーを問われるということは,質問者様は大学教員か職員で受験生向け説明会に駆り出されることになった方でしょうか.
まさか教員からの質問では無いとは思いますが,学会などでの発表と同じでしょう.質疑の場と質問者の立場と興味に応じて説明範囲を決め,許された持ち時間または文字数に合わせて分量を決める.
No.1
- 回答日時:
そもそも、どういう状況を想定しているのでしょうか。
アドミッションポリシーというのは、大学が一般に向けて述べているものですので、それを学外者にというという状況がわかりません。「大学受験」カテなので、面接試験とかを想定しているのかもしれませんけど、そういう質問はありえないと思いますね。まあ、せいぜい、それらの概要を理解していれば十分でしょうし、大学のことか学科のことなのかということは、仮にそういうことを問われたとしても、その場の判断としてわかりそうなものです。私見ですが、大学が公表していることを一字一句間違えず暗記して、口頭試問でそれを立て板に水のごとく語るのは少々痛々しいです。それで別の質問にしどろもどろでは救いようがありません。準備をするにしてももっと需要なことがあるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
面接でアドミッションポリシーについて聞かれたら
大学受験
-
面接でアドミッションポリシーについてどう思うか聞かれるのですがどのように答えたらいいのですか? 大学
大学受験
-
面接の質問内容の意味がわかりません。
大学受験
-
4
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
5
指定校推薦を受ける者です。 私の志望大学にはアドミッションポリシーが複数あるのですが、面接で聞かれた
行政学
-
6
AO面接 この回答は正しいですか?
専門学校
-
7
大学受験の面接で失敗してしまったので心配です。
大学受験
-
8
面接で言う志望理由は、志望理由書と全く同じでは駄目ですよね?でもそうなるとどういうところを変えればよ
大学受験
-
9
志望理由をかきました。 短くまとめないといけないので短めです、 訂正などアドバイスがあればお願いしま
大学受験
-
10
指定校推薦の面接でミスをしてしまいました。 ノック後面接官のどうぞ。の声が聞こえず聞こえていなかった
大学受験
-
11
【本日中】指定校推薦 校内選考 志望理由書 添削
大学受験
-
12
なぜ一般入試ではなく推薦を選んだのか(大至急おねがいします)
大学受験
-
13
大学入試の面接で、 最後に伝えたいことは何ですか?と言われたら、なんて答えますか? 感謝の気持ちを伝
大学受験
-
14
指定校推薦合格後に期末テストで赤点を取ると取り消しになりますか? 高校からは、指定校内定が取れた後に
大学受験
-
15
高校時代に楽しかったことを教えてください。またその理由・それによって何を学んだかも出来れば教えてくだ
高校
-
16
指定校推薦で面接がありました。 自分はシステムエンジニアを目指していて面接でシステムエンジニアのこと
大学受験
-
17
大学面接入試、高校での思い出について 私たちの高校は文化祭で、担任の似顔絵、クラス旗、クラス発表(ダ
高校
-
18
大学受験の面接で「最後に何か質問はありますか?」と聞かれたら「仮に貴学に入学が許可されたら、入学する
大学受験
-
19
面接でアドミッションポリシーについて聞かれたら
学校
-
20
面接での志望理由です。 私の理想の将来像と貴学の教育理念が一致していたからです。私の理想の将来像はた
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
国公立大学の出願倍率4.2って高...
-
5
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
6
大学受験で、倍率が上がるとい...
-
7
至急 国公立大学後期である大学...
-
8
入試の欠席
-
9
募集人数より明らかに合格者が...
-
10
大学受験 募集人数100人の学科...
-
11
志望理由書添削お願いいたします
-
12
国公立大学は前期に合格したら...
-
13
共テ利用入試、共テの点数だけ...
-
14
大学入試の英語って簡単過ぎま...
-
15
国公立の推薦入試で3倍って高い...
-
16
大学受験サイトパスナビに掲載...
-
17
帝京平成大学って恥ずかしい大...
-
18
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
19
国立大学は、日程が違えば前期...
-
20
入学手続き期限を勘違い、救済...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ao入試で受けるのでアドミッションポリシーは聞かれます。
私の立場は大学受験生です。面接でアドミッションポリシーを確実に聞かれます。その際に学校自体のアドミッションポリシーか学部のアドミッションポリシーどちらを答えればいいのかという質問です。