

受験する大学を担任の先生に言わず受験することは可能なのでしょうか?
先生に聞いたところ、調査書に大学名を書かないといけないから無理だと言われたのですが、実際は調査書に大学名を書く欄はないですよね?
授業中に旧帝大以外の大学をすごくバカにした発言が多い先生なので、失礼ながらできれば関わりたくない、受験校を言いたくないという思いがあります。
もし良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。塾に通っておらず、友達と進路の話をすることもなく、親は高卒なので頼れる人がいなくて、、
よければお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
とりあえず無難でかつ実際には受験しない私立大学を受験すると言う名目で一部調査書を取り寄せて確認すれば良い。
実際に知り合いの先輩でそれをして自分の調査書の封筒を開けて中身を見た人がいた。No.5
- 回答日時:
昔の、私の頃のうちの高校は、調査書を発行するのに、大学名が必要だったみたい。
どこそこを受けるから調査書を発行する、という書面が必要だったのかな。だから調査書に大学名は書いてないけれど(どれも同じということで封筒に入れて送ったと思う)、大学名だか学部学科までだかを伝える必要が、当時のうちの高校ではあった、とは言えます。
だから、うちの高校の場合なら、適当な大学名を挙げておいて、調査書だけ貰って、別の受験校に出す、ということが可能だったろうと思います。
ただし、願書のチェック等々の指導は、一切受けられないでしょう。
たぶんそれで一々呼び出されることになります。いや、そんなことまでしてくれるなら、ですが。
No.4
- 回答日時:
高校によって調査書の書式は違うことがあるので、大学名を書く欄が絶対にないとは言い切れません。
調査書そのものにはなくて、封筒の表書きに大学名を記入する書式の高校もあります。調査書は厳封され、開封無効なので、封筒の表書きに書かれていた場合は勝手に変更することができません。志望校を言いたくないというのは、単なるあなたの個人的な感情であって、それで担任を敵に回すのは受験戦略上、得策ではありません。
旧帝大以外を馬鹿にした発言をする担任に、旧帝大以外の大学を受験することを知られて馬鹿にされたくない、ということなのでしょうが、あなたが旧帝大を受験できる学力があるかどうかは、担任ならば把握済みですから、志望校を言っても言わなくても、担任があなたに対して思うことは同じことです。むしろ、学力が届かないのに見栄を張って実力以上の大学を受けるといったほうが、「無理だろ」と言われて不愉快な思いをすると思います。
どうしても言いたくないのなら、調査書をお願いするときに、「まだ志望校を迷っていて、共通テストの成績次第で志望校を変える可能性がありますが、直前にお願いするのでは調査書が間に合いませんので、志望校が決まっていない段階でも問題のないように調査書を書いていただけないでしょうか」とお願いすることでしょうかね。
担任がいまいち信用できないのなら、職務上、担任よりも上の立場にいる先生で、あなたが信頼できると思う先生に相談するというのも一つの手かもしれませんが、これは一つ間違うと(先生同士の人間関係次第では)担任の顔に泥を塗ることになり、担任のあなたへの印象を悪くする可能性があるので、そこは慎重に。
No.3
- 回答日時:
大学に提出する願書などに高校が作成する書類が不要なのなら可能です。
現実には恐らくそんな大学はないでしょう。No.1さんも調査書もらって、と書いていますね。その調査書書くのは担任です。No.2
- 回答日時:
担任は受験に非常に重要です。
何か考えがあって話されたことに対して、勝手な判断で好き嫌いするのはよくありません。
秘密を教わっても、どんなことが隠されていても行きたいのならば、普通に言えばいいと思います。
三年生担当先生の仕事には、一つにふるいにかけるということが含まれています。
そのような中でも本気なのか、どんな厳しさを言われようが変わりないのか、もしかすると家庭では費用面で困難に切り替わりそうだ。今からでは無理だとか、何度も気づかないトラップの中から、本気度や学校のマッチング保護者とのやりとり、変更しそうな人の数と繰り上げできそうな人、成績が入れ替わりそうな人勿論学校の推薦可能者数と判断基準など子どもや自校、各種学校の様子を先生は最も敏感に感じ取れる時期ではないかと思います。
子ども達以上にプレッシャーの大きい時期なので、悪いことを考えてのことはないとも言えます。
予定人数やラインを各校と大学で取り決めがあり、それは極秘になりますが、その都合上名前は必要です。
例外は、受験に行くときは言うことを条件に緊急に受験日が迫っている時に後付けできる可能性はありますが、いずれにしても学校のすべてが完了するまでは、学生がどこにいるのか許可をいただかなくてはいけませんので、はじめから行きたい所を潔く伝えた方が勉強にも支援あり安心して取り組めます。
頑張って伝えてみましょう。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
僕は、現役のとき、高校に知らせず、違う国立大学を受けましたよ。
だって、女のネチネチした先生で、生徒を過小評価するんです。
僕の親が呼び出されて、
「浪人したら、専門学校がやっとだ」と失礼な発言。
現役の時は、調査書だけもらって、
K戸大を受けて、落ちたけど、悔いもないし、当然、学校なんかに報告してません。
まぁ、浪人しましたが、Y国大に受かっていきましたが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
調査書には出願先の大学名も書かれるのですか?受けるか迷ってる大学のぶんも貰おうと思っているのですが…
大学受験
-
調査書をもらったのにその大学に願書を出さなかったら願書出してないことバレますか?
大学受験
-
調査書についてです。 今日調査書を貰ったのですが、普通に開けていいと思っていたんです。でも、ちょっと
大学受験
-
4
調査書の宛名について!至急お願いします!
大学・短大
-
5
調査書発行は元担任がするのですか?その場合、元担任から連絡は来るのでしょうか? 事務に申請しても担任
その他(学校・勉強)
-
6
高校側は浪人した生徒がどこの大学に合格したか把握できるのですか?
大学・短大
-
7
調査書なんですが、すでに宛名に大学名がすでにかかれているんですが(以下
大学・短大
-
8
調査書を6枚必要なんですけど先生に7枚と言って一枚開けました そしたら中に違った情報で、 バレー部な
大学受験
-
9
調査書を多めにもらった場合、いらなくなった分は返さないといけないのですか?
大学受験
-
10
調査書の宛名の書き方を教えてください
大学・短大
-
11
大学入試のとき調査書で落ちると言うことは・・・
大学・短大
-
12
大学受験生です・・冷たい担任が嫌いです(長文です)
大学受験
-
13
志望校を絶対に言わない人
高校
-
14
調査書の封筒に書かれている学部学科名と、実際に受ける学部学科が違うとまずいですか?調査書は発行しても
大学受験
-
15
間に合わないかも
大学・短大
-
16
高校 調査書の発行にかかる時間
高校
-
17
高校にする大学入試の合否連絡について
大学受験
-
18
弟が二浪していて、調査書発行について心配なので質問させていただきます。 一浪目の時は、現役時代落ちた
大学受験
-
19
担任と喧嘩してしまいました。 高校三年生の女子です。 指定校推薦の校内選考が通り、今ほっとしている時
学校
-
20
友達がなぜか三者面談で親と先生に志望校を誰にも言うなと言われたそうです。本人も周りも理由がわからない
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
5
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
6
国公立大学は前期に合格したら...
-
7
教えてください!評定平均3.3だ...
-
8
学歴コンプレックス
-
9
帝京平成大学って恥ずかしい大...
-
10
偏差値35のFランの大学入試の合...
-
11
高3女子です。 国士舘大学って...
-
12
東京理科大の繰り上げ合格は合...
-
13
本気で思うのですが、大学受験...
-
14
大学を創るにはどうすればいい...
-
15
Fラン大学進学か専門学校か
-
16
南山大学の入試で失格になりま...
-
17
日本大学補欠合格
-
18
30年前と現在、大学入試、どち...
-
19
東京経済大学経営学部と東洋大...
-
20
マジで死にたいくらいです。 滑...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter