
高一です。
最近、なぜ学校の宿題やってんだろうと思い初めまして、指定校推薦も狙ってないですし、大学進学に内心はほとんど関係ないと聞きますし、勉強の週間の為ならば、学校の宿題の倍以上出される塾の宿題をやっていればいいのではないかと思っています。
親には奨学金のためにもしろと言われますが、定期をある程度やれば、提出物が適当でも結局は定期なのかなと思っています。。
特に今週は学校では小テストが3つあり、そのうちのひとつは定期と変わらない程の量と宿題が出ていまして、塾の宿題も減らして欲しいとは頼んだものの2ページほどしか減らしてもらえず、正直これを書く時間があれば宿題をすればいいのですが、どちらかに絞らなければどちらも中途半端で終わってしまいそうです。
塾の宿題と学校の宿題(小テスト等含む)ではどちらの方が大切でしょうか?
高校偏差値は60ちょっとです
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大学受験するんですよね。
大学受験の基礎資格として、高校を卒業(見込み)というのがあります。きちんと高校を卒業しないと、大学受験の資格そのものがないのです。中学までは義務教育なので、宿題をサボろうが不登校だろうが、自動的に卒業できてしまいます。
ところが高校は義務教育ではないので、授業の成績が悪ければその科目の単位が認定されず、落第してしまいます。もちろん定期テストの点数が占めるウェイトも大きいですが、普段の宿題の提出率や欠席率も、単位認定の成績に反映されます。
高校の卒業認定のためには、大学受験に必要な内容だけできていれば良いのではなく、法律で定められたカリキュラムをやらなければなりません。高校でそれをちゃんとクリアしているという前提で、大学入試では特定の教科に絞ってペーパーテストを行うのです。
ちなみに、友人や知人で、高校の定期テストはちゃんと点が取れているのに、怠惰な性格で宿題をまったく提出しなかったらそれが欠席点換算されて留年の危機という状態になった、という事例を見聞きしています。
そんなことになりたくないでしょ?
偏差値60ちょっとの高校で、こまめに小テストや課題が出るというのは、そこの生徒はそれだけ勉強量をやらないと大学進学が難しいということなんだと思いますよ。先輩の進学実績は、それらの課題をこなした上での結果ということです。
一般入試狙いなら、一にも二にも、まずは勉強量が必要です。決められた時間内に、決して少なくはない分量の問題を、きっちり解かなければならない。緊張している状態で実力を発揮するためには、普段からかなりの量の問題を解きまくっていないと、難しいんです。
それなりの進学校なら、学校の定期試験で成績上位が取れるような勉強を積み重ねていれば、それがそのまま受験勉強になりますよ。ヤマをかけたり感覚的に点数を取るような勉強法ではなく、先生が少々意地悪な出題をしてもほぼ満点取ってやる!どんな問題が出ても対応できる!というような勉強を意識すれば、それが実力になるはずです。
そういう勉強法を自分で考えてできない人は、塾に行って「受験勉強の仕方」を教えてもらうのです。
賢い人は、高校を塾代わりにしますよ。塾に余計なお金をかけるなんて勿体ない。先生に質問しまくって、高校を使い倒さないと「損」ですよ。
なお、最近の大学改革で、一般入試にも評定を活用するように、と文科省が進めてきています。あなたが大学受験する頃には、もしかしたら、指定校推薦でなくても、評定が悪いと不利になる入試形式が増えているかもしれません。
武器は多いに越したことはありません。高1の今から下手な割り切りや切り捨ては少々危険かと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
大学の一般入試だけを考えるなら高校は卒業できれば良いので、塾の宿題を優先するのも手です。
一般受験で内申が重要ではないことは、高認合格者や浪人生は内申点が無い事からも分かります。
ただ高校では一般的に成績の良い学生の方が何かと優遇されるので、快適な高校生活を送りたいなら学校の課題も重要になります。
貴方が高校生活で何を重視しているかによって選択は変わると思います。
No.1
- 回答日時:
単純に「先生に怒られる」というのは、まあ、気にしないのでしょうから横に置いておくとして・・・。
> 定期をある程度やれば、提出物が適当でも結局は定期なのかなと思っています。。
貴方の学校や担当の先生の成績の付け方次第でしょう。
宿題をろくにやらなくても、授業態度が最悪でも、定期試験さえ良ければ良い成績が取れる、という学校なのであれば、貴方の好きにすればよいです。
ですが、定期試験がどんなに良くても、普段の宿題や授業態度も成績に反映させます、という学校なのであれば、内申点が下がる可能性があります。
「指定校推薦は狙ってない」と仰っていますが、まだ1年生でしょう?今後、考えが変わる可能性だってあるんじゃないですか?
総合型選抜(AO入試)等、内申点も重要になる試験を受けたくなるかもしれないですし。
まあ、宿題をやらなかったとしても、その不利益をこうむるのは自分自身ですから、その覚悟があるなら、別にやらなくても良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 中学3年生 受験生です 【推薦について】 偏差値60越えの高校の推薦を希望しています。 評定の数字は 0 2022/11/27 18:57
- その他(学校・勉強) 高校の勉強って塾に行かなくても真面目に授業を受けて宿題をやって予習復習をしていたらテストで高得点を取 2 2022/04/01 10:32
- 予備校・塾・家庭教師 最近宿題が多いで有名な〇〇塾に入塾したのですが、一週目は毎日自習室通ってたのですが二週目、三週目は自 2 2022/09/08 17:28
- 予備校・塾・家庭教師 武田塾について。通信制高校3年です。 中学から含め全く勉強しませんでした。 高校は母も病気気味だった 2 2022/08/11 20:46
- 予備校・塾・家庭教師 高校三年生の受験生です。 私は今進路について悩んでいます。 私は学校の指定校推薦で大学に行きたいと考 1 2023/04/08 03:42
- 高校 生まれもった性質は変わりませんか? 5 2023/05/13 22:26
- その他(学校・勉強) 古典って力を入れるべきですか? 3 2022/04/25 23:55
- 予備校・塾・家庭教師 高校三年生の受験生です。 私は今進路について悩んでいます。 私は学校の指定校推薦で大学に行きたいと考 3 2023/04/03 20:40
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 小学校 本当にびっくりしました。 小学校の宿題は、授業中に解説や間違い直しをしないそうです。 週末の宿題がや 6 2022/07/15 19:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
カンニングについてです。 いま...
-
高校最初の中間テストで失敗し...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
綱取りの必勝法
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
赤点って・・・
-
大学の友達グループから抜けた...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
定期考査における欠席
-
高校生にもなって、子供の部活...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報