dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学受験、大阪市立大入試について。高3です。
国語の参考書ルートで非常に迷っています。
・現代文
 漢字:入試漢字マスター1800
語彙:現代文キーワード読解
 読解:入試現代文へのアクセス基礎➡︎発展
 演習:入試精選問題集➡︎過去問など
 記述:得点奪取
・古文
 単語:FORMURA600
文法:古文上達45
演習:全レベル問題集3➡︎過去問など
記述:得点奪取
・漢文
 早覚え即答法➡︎入試精選問題集・得点奪取➡︎過去問

何か不足している部分などないでしょうか?

A 回答 (1件)

ことばはちからだ、の方が適切ということは?



その大学がどんなレベルか今一判らないけれど、難関大学レベルの準備が要るのかどうか。
アクセス基礎編の前にやる教材なのかどうか。英単語帳じゃないんだし。
河合の問題集は、全般的に説明があっさりし過ぎなんで、それで良いのかどうか、でしょう。
河合こそ、予備校だから、とは思いませんし、全くダメ、とも思いません。
ただ、使う人が、演習をしていけるレベル(学力・学習進度)にないと、どうだろうという気はします。

古文上達は、文法教材ではなく読解の基礎では。
文法系の物が必要なら他の物を。

そもそもですが、志望校に対して教材が決まるんじゃありません。
最後の教材は志望校に依りそうですが、当面の教材は、あなたの現状学力や学習進度に依ります。
だって、明日試験でも受かりそうな人と、半年欲しい人とで、すべきことは違いますよね?
ことばはちからだか、キーワード読解か、なんてのは現状学力に依ります。

> 何か不足している部分などないでしょうか?

それがあるか無いかは判りません。やってみなければ判りません。
やってみて、あぁ古文の文法力が足りないな、やったのにな、なんてことなら何か対策をしなければなりません。
どれだけ修正が加わるか判らないのです。
だから、計画の立てすぎには意味が無いのです。
その通り上手く行けば良いけれど、世の中そんなに上手くは行かないような。
例えば、漢文の得点奪取が難しすぎるかもしれない、とか。そうかどうかは知りませんがね。
直感的には、共通テストより少し易しい、記述式の問題集があればなぁとなんとなく思います。直感、当てずっぽうですが。
まぁそれも、あなたの現状学力や学習進度によって、早覚え即答法でかなりの部分を学ばなければならないのと、大体身に付いているし共通テスト系の模試がそこそこ解けているんで、早覚えで確認して二次対策に入れば共通テストはおまけで、ということもあるでしょう。
勿論、教材を仕上げて過去問を解いてみたが、難しすぎた、偏差値の状況とも合致する/しない、なんてことも普通にありそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!