dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

逆流性食道炎が良くならず何年も続いたら
必ずしもバレット食道になりますか?
続いたとしても、バレット食道にならない人も
いるんでしょうか?

3年前に逆流性食道炎と診断された26歳です。
いまだに胸焼けや胃の不快感頻繁なゲップに悩んでるんですが

こないだ医療系のテレビを 見ていたらとある芸能人2人が逆流性食道炎からのバレット食道と診断されていました。今日もまたそのテレビを見ていたら、あばれる君が2年前から逆流性食道炎があって今回バレット食道と診断されていて食道癌になる可能性が11倍とやっていました....
そしたら3年間も不快感が続いてる自分もなんか不安になってしまって...
バレット食道になったら高確率で癌化するんでしょうか?
母はバレット食道ってテレビで診断されてる芸能人たくさん見るけど、実際食道癌の報道ってあまり聞かなくない?って言うんですが...どうなんでしょうか?
また、20-30代で食道癌はなりやすいですか?

A 回答 (4件)

症状が現れるのは食道ですが、原因は「胃酸の逆流」強酸性の胃液によって食道の粘膜に炎症が起こり、胸やけや胸の痛みなどの症状がでます。

治療しないでいると、若者でも食道の粘膜が胃の粘膜に変性するバレット食道や食道がんに発展することもあるので要注意です。脂質やタンパク質の多い食事は胃酸を増やすので、食生活の改善が大切です。治療には過剰な胃酸の分泌を抑えるプロトポンプ阻害剤がおもに用いられます。
    • good
    • 0

逆流性食道炎からバレット食道には稀にしかならないし、日本人の大部分のバレット食道は短いタイプで食道癌にならない。


毎日人間ドックで6人の胃カメラの画像を見ているが、西洋人のような癌になりやすい長いタイプのバレット食道はまだ見たことがない。
    • good
    • 1

考えすぎず医師の診断通りの薬を飲めば治ります



むやみに 市販薬を使用 しない事
    • good
    • 0

食道癌発症は高齢の方に多いです。


逆流性からパレットへと、必ずしもなるわけでもありません。診断された段階で、内視鏡検査を受けられたなら、画像を見ながら説明を受けられていませんか。口頭で症状を伝えただけでの診断でしたら、現在も変化なしとのことですので、一度内視鏡で診てもらうと良いでしょう。その時の内服薬は効かなかったのでしたら、薬の変更をしてもらいましょう。
全ての方にというわけではありませんが、漢方薬が効いたりします(六君子湯など)主治医に相談されてください。
他には食生活の見直し。コーヒー、チョコレート、炭酸飲料、菓子パン、マック、高脂肪食などは控え、油ならオリーブオイルや米油に変える。昔ながらの野菜中心の質素な家庭料理が良いです。便秘にならないように。治るまで少し続けてみられては。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!