
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
あなたはこの質問
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12397200.html
何も説明しないうちに閉じてしまった(しかもベストアンサー)。この問題は解決したのだろうか?解決したのならよいが、していないのなら、ここで説明するよ。
No.4
- 回答日時:
本当に理解できたのだろうか?あなたのほかの質問より、ここの問題はずっとむずかしい問題だと思うが。
。。ここで使っている微分はd(log X)/dX= 1/X
となる自然対数の微分公式だし、合成関数の微分の公式
F(X)=f(g(X))
⇒
F'(X)=f'(g(X))g'(X)
も使っている。
No.3
- 回答日時:
ここでlogは自然対数、eは自然対数の底ですね。
解き方といってもそのまま計算すればよいだけです。
h(t)の成長率はh'(t)/h(t) = d(log h(t))/dtであるから、h(t)のlogをとってそれをtで微分すれば、h(t)の成長率が得られる。
h(t)=f(t)^c・g(t)^(1-c)
の両辺のlogをとると、
log h(t)=clog f(t) + (1-c)log g(t)
両辺をtで微分すると
h'(t)/h(t) = cf'(t)/f(t) + (1-c)g'(t)/g(t) (*)
ところが、
f(t)= a log(1+t)
g(t) = b log(1+t)
f'(t) = a /(1+t)
g'(t) = b/(1+t
だから、これらを(*)の右辺に代入すると
h'(t)/h(t) =(c/(1+t))/log (1+t) + ((1-c)/(1+t))/log(1+t)
となる。t=e-1を代入すると、log e = 1に注意して
h'(e-1)/h(e-1) = (c/e)/log e + ((1-c)/e)/log e = c/e + (1-c)/e = 1/e
となる。これがt=e-1におけるh(t)の成長率の値だ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 微分積分の問題でお聞きしたいことがあります。 次の関数zの2階の偏導関数を求める問題ですが、 log 2 2023/06/18 22:49
- 数学 至急!!大学2年の女子です。この高校レベルの問題が分からないので教えてください!お願いしますm(_ 2 2022/11/11 22:10
- 化学 化学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです。 【問題1】Log Kowの記述について 1 2022/09/26 23:44
- 数学 複素数についての質問です。 1+iの主値を求める問題で回答が以下のようになっていました。 1+i = 5 2022/07/22 04:04
- 教育学 高校化学 0 2023/02/15 07:32
- 数学 数学の問題です。 問1: ある(人数の非常に多い)集団から無作為に6名を選んで身長を測ったところ、そ 2 2022/12/09 12:03
- 統計学 独立な確率変数X,Yの同時密度関数が ae^(-x^2-y^2-bxy)の時、定数a.bを求めるとい 1 2022/07/30 13:52
- 数学 微分積分の曲率についての問題がわからないです。 4 2022/07/16 16:23
- 数学 数学の答えと解き方を教えてください。 問:ある(人数の非常に多い)集団から無作為に6名を選んで身長を 4 2022/12/14 10:06
- 数学 数学1の問題がわかりません。 次の関数において、頂点の座標と、[]内のxの値に対するyの値を求めよ。 3 2023/02/13 00:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真は多変数関数についての「...
-
滴定の実験で、結果をExcelで一...
-
この問題もお願いしたいです。
-
最適な生産量をもとめる問題
-
この問題の解き方を教えてください
-
小学生は微分積分も知らないア...
-
シグマなど文字を含んだままで...
-
経済学の危険回避度について
-
Nominal income
-
計算がわからないのですが、解...
-
限界生産要素の求め方
-
コブ・ダグラス型生産関数の問...
-
この二つの問題について… 自分...
-
ミクロ経済学の微分について(...
-
費用関数の微分
-
微分積分は、将来何の役に立ち...
-
数3の微分の問題です、どうして...
-
なぜ、微分係数という名前がつ...
-
微分の仕方(経済学)
-
この問題を教えていただきたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
滴定の実験で、結果をExcelで一...
-
シグマなど文字を含んだままで...
-
写真は多変数関数についての「...
-
「限界的に」や「限界消費性向...
-
Excelで微分をしたいのですが。...
-
コブ・ダグラス型生産関数 問題
-
ミクロ経済学 限界代替率の求...
-
債券分析のコンベクシティ
-
経済数学
-
ミクロ経済学が大学で必修。数...
-
微分について教えてください。
-
基礎マクロ経済学の計算[微分]
-
クーン・タッカーの定理につい...
-
凹関数?
-
IS-LMモデルで分析するときの古...
-
経済数学<限界代替率>
-
統計学の確率密度関数について
-
ミクロ経済宿題
-
限界代替率について
-
スルツキー行列を用いた証明に...
おすすめ情報