アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

残響している
という日本語はおかしいですか?

A 回答 (6件)

お茶している



が容認される時代ですから、特に問題は無いでしょう。
ただ、何人かの方が触れているように「残響がある」という表現のほうが自然なのは確かです。

●子どもの声は、深いやぶを通ってくるためか少しずつ残響があった〈四五・九・四・朝日朝・天声人語〉
    • good
    • 0

「残響」という名詞はよく聞きます。

名詞に「する」をするつければ、サ変複合動詞ができることが多いのですが、「残響」は響きが残ることという動作がすでに含まれているので、どうでしょう。言えない事はないが、「残響がある」とどちらを取りますかね。
    • good
    • 0

そんな日本語聞いたことありません。


意味も???です。状況も分からないし。
    • good
    • 0

「残響」のような名詞の後に「してる」と付けて


その様子を表す言葉はあります

乾燥している
躊躇している
悪戦苦闘している
苦戦している

おかしくないんじゃない
そもそも言語は時代と共に変化するんだし
    • good
    • 0

残響している→残響がある

    • good
    • 0

残響って何ですか?文章の前後がないと・・・


(残響とは「室内などで、ある発音体の音が鳴りやんだあとまで残って聞こえる響き」のことと言葉はあります)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!