dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、新しいクラウンロイヤルサルーン(紺)の新車を買いました。あと1週間で納車です。駐車場は、青空駐車です。又、1週間に一度しか乗りません。忙しいので、車の手入れもあまりできないと思います。

このような状況の中、トヨタのディーラーから案内のある
QMIペイントシーラントをやるべきかまだ迷ってます。
ディーラーの営業マンは、どちらともないことを言って
います。 どうすればよいか教えてください。

A 回答 (2件)

某トヨタ系ディーラーに勤めています。


わたしもお客様から同じご質問をいただくことがありますが、やはり返答は微妙なものとなってしまいます。
なぜならお客様によって、「必要なかった」とも「やって良かった」ともお聞きするからです。

結局はペイントシーラントに対して、どれぐらいの期待をされるかだと思います。
以前はノーワックスだとかメンテナンスフリーなどとうたっていましたが、先日の裁判でペイントシーラント側が負けました。
たしかに一切のお手入れが不要なわけではありません。

ただしお手入れそのものは、かなり楽になるようです。
通常のワックスだけですと、どうしてもドアノブやミラーあたりに黒筋状の水垢がつき、あまり放置していると水垢落としやコンパウンドでごしごしやる必要がありますが、
ペイントシーラントの場合は専用のクリーナーでふき取るような感じでお手入れできます。
ですが、逆にワックスのような光沢感は望めません。

もう少し金額が安ければ、やっておいて損は無いとも言い切れるのですが、それなりの金額ゆえに返答に困る次第です。
「とにかく売りつけようとする」と思われたく無いという気持ちもありますからね。
このあたりはお客様それぞれの価値観によりますので、もし過度の期待をされないのであれば、そこそこご満足いただけると思います。

なお、新車納入時のみの受付だからこそお急ぎなのだと思いますが、一週間程度の経過であれば応相談のはずですので、まだ悩まれるようでしたら一旦先に、納車後でも大丈夫か、その期限はいつまでかを確認してみると良いかと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
青空駐車でも、手入れで楽をしたいので、
やったほうがよいかなという気がしてきました。

補足日時:2005/02/27 07:29
    • good
    • 2

しないよりはした方が車の塗装のためには、絶対にいいと思います。

ペイントシーラントに限らず、光触媒、ポリマー、クオーツガラスコーティング、アークバリア、etc、どれも、欠点が、あるみたいですが。
後ポイントですが、だいたいのコーティングの場合新車3年もしくは5年保証とありますが、実際3ヶ月毎にメンテナンス剤を、塗らないとだめなものだったり、保証書の内容もよく確認する事を、おすすめします。私は、コーティング専門店のガラスコーティングを施工して1年たちますが、洗車のみで、いまだに光沢のトラブルはありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!