

築25年マンション13階の最上階に住んでいます。
毎年のことではあるんですが、夏が尋常でない暑さで年々暑くなってるように思います。リビングは西側にあり180cmの窓があります。窓はポリカーボネートで二重窓を作り、すだれをして朝晩ベランダに打ち水をしているんですが、朝ベランダに出て外は涼しく感じても家の中が蒸し風呂のようになっています。西側なので暑くて当然かもしれないのですが、2階下の同じ位置に住んでいるママ友がうちの家にきたら暑さのレベルが違うと言います。
以前お風呂場の換気扇を修理しにきてくれた修理人さんが「ここの裏(天井)うっすいうすいから夏の暑さ尋常じゃないでしょう?ちゃんと断熱材ひいてんのかなあ」と言っていました。
このような状況なのですが、少しでもエアコンの効きをよくする方法なんかはありますでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
UVカットのレースのカーテンもありますよ。
あと、カーテンで遮光だけじゃなく、遮熱タイプもあるそうです。うちも個室が西向きなので、レースはUVカットタイプにし、ドレープカーテンは遮光1級品です。
夏に西向き部屋に寝てたときは、遮光でほんと~~うに良かった!と思いましたね。もちろんエアコンも付けてますが午後~夕方はまぶしくて、普通のカーテンじゃ寝られません。
前に7階の最上階の社宅に住んでいたのですが、最上階は暑いんですよね・・・。
なるべく風通しをよくして、日差しを入れないようにするしかないのでは?
No.4
- 回答日時:
集合住宅の最上階はみんなその傾向ですよ。
一番性能が良い断熱材は空気です。
ダウンジャケットって暖かいですよね。
ダウンジャケット中にコンクリート、入っています?
軽いから=空気が多いから、です。
上下左右を他の住戸の部屋で囲まれていれば、そこが膨大な空気の箱なわけで、大変に外気などの影響を受けにくい。
しかも、他の住戸は住人が適度に冷暖房をしていると期待できます。
上下左右を他の住戸が囲んでいる場合、自分の部屋の壁の向こうは同じ温度なわけです。
最上階だと直射日光の影響を受ける。
天井裏(小屋裏)には空気があるんだけど、「住戸」と比較すれば体積が少ないのは当たり前だろう。
しかも屋根スラブの熱を受けている。
住戸のように自分の部屋側に近い温度じゃない。
小屋裏にある熱を持った空気は排出されない。
熱い空気は上へ流れます。
下から冷たい空気を取り入れて上から熱い空気を出させる、これができない。
だから熱を帯びたままとなる。
自分の部屋の壁の向こう側が灼熱か、同じ温度か、この差はわかるでしょ。
これは地面の影響をモロに受ける最下階でも、いわゆる角部屋と呼ばれる端の部屋にも言えること。
私の住戸は中層階のマンションの最上階の1つ下。
窓からの侵入は有り得ないので夜間も窓は開けられる。
夏は涼しい、冬は暖かい。
最近は猛暑や熱帯夜が多いので冷暖房を使う頻度が増えたけど、少し前まではほとんどエアコンを使わなかった。
ちなみに首都圏住まい、JRで3駅目で東京都です。
涼しい地域ではない。
ちなみに娘夫婦の住むアパート、部屋は2階建ての2階。
熱い!
すんごく不自然な暑さ。
5月中から冷房してる!
ウチ、昨日も今日も昼間は風が入るので寒いくらいです。
最上階が不利なのは屋根の厚み云々じゃない。
コンクリートは比熱の大きな素材ですよ。
もしコンクリートの厚みを増やすだけなら蓄熱してしまうので、昼間に貯めた熱を明け方くらいまで保持しちゃいますよ。
コンクリートの厚みを増やすだけなら真夏の天井裏に、ホッカイロをたくさん積み上げるイメージとなります。
コンクリートは断熱材じゃない。
熱を貯めてしまう構造材です。
空気調和の上で構造的なものなので、住人が自分でどうにもなるものではない。
No.3
- 回答日時:
ジリジリあぶり続けられる屋上の熱が原因でしょうね。
お宅の室内の廊下や押し入れなどの天井のどこかに点検口がありませんか?
真夏の暑い盛りに脚立でも立てて天井らに顔だけでも突っ込んでみてください。
地獄のような灼熱地獄の空間を体感できるのかと思います。
あなたのお宅より下の階は、同じ西側でもこの天井の熱がないだけです。
No.2
- 回答日時:
天井の薄さなどどこでも同じ。
屋上は断熱材は入ってるけど防温、防寒の為に入れてるんでは無い。西面最上階の宿命です。
断熱塗料塗れば少しは良いかもしれないけど屋上、バルコニーは共用部だから勝手に出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 僕の家、欠陥住宅なんじゃないかしら? 最上階で屋根が近いからって、こんなに暑くなることあるかしら? 3 2022/04/22 21:32
- 分譲マンション 築25年分譲マンションで)ベランダ側と廊下側の,省エネ・断熱の二重ガラス(アルゴンガス封入 2 2023/02/19 13:19
- 台風・竜巻 異常な暑さについてです。 私は17歳なのですが暑くなってきてから不安です。 今年はコロナもマシになっ 3 2022/06/26 14:28
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- その他(自然科学) 3階で吹く風は、なぜ冷たいのですか? 6 2023/08/16 18:21
- 台風・竜巻 今年の暑さについてです。 大阪住みですが今年の二月いやもっと前かも…?冬の時点で気象予報士さんが今年 1 2022/06/30 19:03
- 犬 これは熱中症ですか? 3 2023/08/06 02:32
- リフォーム・リノベーション 窓って多くはいらないですよね? 中古の戸建てに住んでるのですが、一回も窓開けた事なく常時カーテン、雨 4 2022/08/19 07:58
- 掃除・片付け 下の方の行動に対して私ができる事は(かなり長文です) 1 2022/06/02 11:49
- 電気・ガス・水道 東京と神奈川や千葉のエアコン事情 5 2022/08/08 13:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンションの高層階で暮らすことについて
分譲マンション
-
マンション14階(最上階)と5階、住むならどっち?
引越し・部屋探し
-
マンション8階9階はとても暑いでしょうか?
一戸建て
-
-
4
マンションの最上階は住みごこちが非常に良い。自宅の家が最上階ならお風呂場だって気持ちいい。
分譲マンション
-
5
10階建てのマンションを買う場合、最上階と真ん中の4階位では最上階の方が遥かに住み心地はいいものです
分譲マンション
-
6
団地のエレベーターなし5階建最上階は 夏は暑すぎるし、冬は寒すぎるって聞くのですがほんとですか?
団地・UR賃貸
-
7
マンション最上階の光熱費
その他(住宅・住まい)
-
8
マンションの最上階および角部屋の長短所
引越し・部屋探し
-
9
最上階って本当に暑い?南関東 東南角部屋最上階のみなさまに質問
分譲マンション
-
10
マンションの最上階は、買わない方がいいと聞きました。 上階からの騒音はありませんが、夏は暑くて冬は寒
分譲マンション
-
11
公団の8階か最上階か悩んでいます。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
【緊急】マンション最上階の暑さって?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
賃貸アパート、2階と3階ならどちらを選ぶ?
【※閲覧専用】アンケート
-
14
3階建ての3階の部屋は夏は屋上の熱で暑いですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
部屋が暑すぎて死にそう。
その他(住宅・住まい)
-
16
50過ぎて、三階以上の階に住むのはたいへんですか? 住んでいる方いらっしゃいましたら、教えてください
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
鉄筋コンクリートでも築年数がかなり経っていると防音性はそこまで期待できませんかね?
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家を買う間取りについて 彼氏あ...
-
東京都心のタワマン(分譲)に住...
-
マンション
-
あなたのマンションでは、エレ...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
電気店の工事について
-
大規模、高層、高額分譲マンシ...
-
3階の騒音(足音)って、1階に...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
自治会長の辞任
-
マンション管理人を交代させたい
-
不動産会社の従業員の知り合いが
-
大阪市北区あたりの分譲マンシ...
-
自身が入居予定の部屋(マンショ...
-
ペットのトイレあとのクリーニ...
-
水漏れ作業について
-
貯金2000万、台東区の駅前マン...
-
suumoで掲載されている物件が ...
-
トイレと洗面所のリフォームを...
-
畳をめくったら床に不思議な穴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション購入後の複数トラブル
-
自治会長の辞任
-
賃貸と持ち家
-
自身が入居予定の部屋(マンショ...
-
1億円以上のマンションや戸建て...
-
彼氏と同棲しているのですが。。
-
都内、2K、26平米のマンション...
-
分譲マンションで一斉に行われ...
-
新築マンション
-
マンションに住んでいますが、...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
団地のように、タワマンの敷地...
-
築17〜18年のマンションを古い...
-
新築マンションのバルコニーな...
-
3階の騒音(足音)って、1階に...
-
賃貸のマンションやアパートで...
-
新築・中古問わず(中古の場合は...
-
タワマンって、上の方とかだと...
-
高級マンションの住人の喫煙率...
-
居室およびベランダを含め完全...
おすすめ情報