プロが教えるわが家の防犯対策術!

芸術科目不要論 芸術科目って生活環境とか生まれつきの感性とかがもろに出るじゃないですか。それによって数字で評価されるのは差別ではないでしょうか。必要論の方は日本の芸術教育の改善すべき点と理想論をお願いします

A 回答 (4件)

芸術科目不要論 芸術科目って生活環境とか


生まれつきの感性とかがもろに出るじゃないですか。
 ↑
一流と二流の違いですが、エリクソンという
世界的な心理学者が、それを調査したことが
あります。
その結果、音楽学校時代の練習量の差で
あった、という結論を出しています。



それによって数字で評価されるのは差別ではないでしょうか。
  ↑
なんの数字ですか?
学校によるテストの数字?
一定の枠しか無いところに、その
何倍もの応募者がくれば、何らかの
選別が必要でしょう。
選別には、最も客観的な数字が
合理的です。



これは、いわば心の教育だと思います。

こうした芸術は、食い物などの産業と
比較すると、必要性が薄いような気がします。

しかし、こうした情操教育をおろそかに
すると、社会が荒廃し、犯罪が増えたり
すると思われます。

今後はAIの進出で、ベーシックインカムと
組み合わせることにより、人間がやる仕事が
激減し、多くの人間が働かなくても生きて
イケる社会になるかもしれません。

そうなると、こうした芸術教育は
最重要科目になるんでないですかね。




必要論の方は日本の芸術教育の改善すべき点と
理想論をお願いします
 ↑
学校では、主に技術を教える。

頭に描くモノは総て、画に出来る
彫刻に出来る、音符に出来る、
という技術です。
技術ですから、教えれば誰でもある程度
に達します。

技術ですから、客観的な採点も可能です。

天才は、そうした中から自然に排出
する。
    • good
    • 0

必要かと言われると微妙ですが、あってもいいと思います。



あと差別とは不当に低く評価する事なので感性的な事柄を数字で評価されているからといって差別に当たるとは限りません。差別というならその不当性を説明できねばなりません。そもそも差別されたかどうかと必要不要は無関係ですね。
    • good
    • 0

大昔にインテリが学ぶべき勉強は,ラテン語・数学・音楽だったかと。

    • good
    • 0

普通選択はできるからね。

それをいうなら、他教科も同じだよね。また、素人がそれよく言うんだけど、要は上手い下手でつけるわけだし、それは生まれつきの理科数学好き嫌いと同じ。自分と隣のやつを見比べて、俺とあいつがなぜ同じ評価なんだ」ってのは笑えてしまうくらいだわ。基本はちゃんとあるから、誰が見ても5つくらいに分けた段階で並べて見比べたら、文句言うやつ一人もいない。
そして、芸術系の大学の就職率が今高い。なぜかと言うと、殆どの会社は「何かを生み出す」仕事ばかりなんだね。商品、アイデア、宣伝の仕方。すべて発表と作品なんだよな。
ただ、今の芸術の問題点は「個性を大事にする」などと聞こえのいいことだけ言って、基本を教えない。黄色と青混ぜて緑ができるのを知らないし、カッターが折れて切れ味が復活することさえ知らない。「模様だと思ってた」って。一番ひどかったのは、カッターの背の部分で切ってて、「先生、切れません」と言った高校生もいる。
小学校でも好きに何も言わずに描かせる。これは小学1年生にプレゼンしろと言ってるようなもの。話し方、理解のさせ方、見せ方を学んだ上でないと、例えば絵でスナップ写真の絵を描いても何も面白くないし、星・ハート・文字でしかアイデアが出てこないやつも、要は考えようとしてないし、パクるために調べようともしない。上手いやつはすぐにネットとかで調べて参考になるものをプリントアウトしてきたりする。それはテスト勉強で、辞書や参考書、ネットで調べるのと同じ。
俺は一番大事だと思うけどね。高学歴にも使えない者がいるってのがいい証明だよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!