
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
6月の改定通知は、みんな一斉に送るもの(作成は3月頃にされるので反映してなかったと思われます)
4月生まれなら5月分から発生して
5月は、6月15日に、4.5の分が振り込まれます。
まー遅れて8月になることはないですが、例え遅れても、5月からの分がまとめて入ります
ご意見有難うございます。
「No.1さん」も言われているように、
「老齢基礎年金の支給は5月分からですから順調に行けば6月15日に支給になる」のですね。
また「支給開始の決定通知書は直前にならないと来ない」のですね。
しかし、本日は「6月15日」ですが、まだ「老齢基礎年金の決定通知書」は、送付されてきません。
年金機構の「ねんきんネット」で確認しても、先に送付されてきた「決定通知書」だけで、新しい「通知書」は、発見できません。
「振替加算」だったと思いますが、その支給有無の判定の件で遅れているのでしょうか。
単に、遅れているだけであれば良いのですが、心配なので、照会した方が良いのでしょうかね。
No.3
- 回答日時:
手続きされた時期により、6月払に間に合うとは限りません。
通常手続きから2~3ヶ月はかかります。
簡単に4,5は6/15支給」といっていますが、
同じ4月でも4/1手続きと4/30日手続きじゃ1月ちがいます。
ちゃんと手続きされておれば受付の控えももらってるはず。
きちんと処理がすすめば、通知はありますので慌てる必要はありません。
ご意見有難うございます。
「手続きされた時期により、6月払に間に合うとは限りません。」は、おっしゃる通りかもしれませんね。
しかし、「誕生日の直前に手続きに来るように」との指示があったので、その指示通りに、訪問して手続きをしたのですよ。
それに「通常手続きから2~3ヶ月はかかります」とのことですが、もう「2カ月近く」経過しております。
手続きに日数を要するのであれは、手続きを行った時に「何日頃になります」等の忠告があっても良かったのではないでしょうか。
コロナの時短協力金支給が「遅すぎる」との苦情があるのを連想してしまいました。
※時短協力金支給「遅すぎない?」...飲食店「要請するなら約束守って」 1都3県未支給率まとめ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/107253
とりあえず、静かに「待つしかない」のでしょうね???
No.1
- 回答日時:
老齢基礎年金の支給は5月分からですから順調に行けば6月15日に支給になります。
支給開始の決定通知書は直前にならないと来ないですね。
ねんきんネットで確認すれば何時支給されるか確認できるでしょう。
早速のご意見有難うございます。
老齢給付は、「誕生日の前日の翌月から」だったのですね。
また、年金の支給は原則的に偶数月、つまり2月、4月、6月、8月12月にその前の2か月分がまとめて振り込まれまれので、実際に振り込まれるのは、更に、先になるのですね。
※私の誕生日は11月28日ですが、いつから年金もらえますか?
https://financial-field.com/pension/2017/10/05/e …
ただ、今回の投稿前に、日本年金機構の「ねんきんネット」で確認したのですが、分りませんでした。
手続きをした時に、年金事務所がもう少し、丁寧に教えてくれれば良かったのですがね。
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は規定年齢の64才で特別支給...
-
遺族年金について
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
3月末付で若干早期退社、63歳...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
公的年金受給開始年令、何歳か...
-
老齢又は退職を支給事由とする年金
-
障がい福祉サービス受給者証に...
-
年金
-
国民年金払わないとどうなる
-
年金「受給権者」とは、年金を...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
年金支給額変更について
-
障害者福祉課の 受給者証明書っ...
-
社会保険料の支払う金額は 給料...
-
個人年金について、教えてくだ...
-
18歳から20歳の間に納めた年金
-
年金の支給停止は収入が減れば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報