dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
弥生会計を今年度はじめて導入し、使い方を伺いながら、少しずつ入力をすすめています。
入力の仕方がわからなくて困っています。
お使いの方、いらっしゃいましたら、お教え下さい。

お客様に請求書を出した時点で、売上タブで売掛を入力し、
口座に入金されたときに、振替タブで売掛金回収を入力しています。
反対に、請求書をもらった場合は、支出タブで買掛金を入力し
口座から支払ったときに、振替タブ(?)で買掛金を支払った、というような処理をするのでしょうか?
たとえば、税理士報酬などでも、買掛金を入力して、
そのあと買掛金を支払った、というように、2回うちこむことが必要でしょうか。

経理の基本がわかっていない初心者です。弥生会計のサポート電話が土日はあいていないので
お使いの方いらっしゃいましたら、お教えいただけると大変助かります。
宜しkお願い致します。

A 回答 (3件)

顧問税理士側の処理方法の希望や方針などもあると、税理士事務所に確認されることをお勧めします。



毎月発生するものですので、支払日のみの処理でよいとしてもよいと思います。
ただし、個人事務所の税理士事務所の場合には、税理士報酬から源泉所得税の天引きが必要となります。そうなると支払いだけでの処理では済まないと思います。
ちなみに私の会社の顧問税理士は税理士法人ですので、源泉所得税が発生しません。ですので、支払時に費用計上するやり方で済ませていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。税理士さんによって、いろいろな場合があるということですね。弥生会計のサポートに電話していろいろ伺っていたのですが、おっしゃる通り、税理士さんの希望がありそうなので、税理士さんに伺ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/14 18:18

税理士との契約内容により異なります



「当月分の報酬を翌月末に支払う」というような契約なら2段階で入力するのが望ましいですが、「当月分の報酬を当月に支払う」や「当月分を当月中に口座引落」のような契約内容であればその必要はありません。

例 :月々5万円の契約で報酬を支払うとして

□当月分の報酬を当月中に支払う場合
 
 支払報酬料 50,000 現金預金 44,895
            預り金   5,105

□翌月に支払う場合(仕訳は2段階)
・月末
 支払報酬料 50,000 未払費用 50,000

・翌月支払日
 未払費用 50,000 現金預金 44,895
           預り金  5,105

*支払額100万円以下の場合、10.21%の源泉徴収義務がありますので注意してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。源泉徴収義務があるのですね。とてもわかりやすく教えて下さってありがとうございました。

お礼日時:2021/06/14 18:14

>請求書をもらった場合は、支出タブで買掛金を入力…



買掛金とは、商品の仕入れと原材料の購入に充てられる科目です。
消耗品費を初め各種の経費となるものを掛けで買ったのは買掛金でなく「未払金」です。

>税理士報酬などでも、買掛金を入力して…

だから、買掛金などではありません。

>2回うちこむことが必要でしょう…

いつもニコニコ現金払いでない限り、経費の発生と対価の支払いが別の日である以上、2 回の仕訳は当然のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。2回ずつの入力が必要なのですね。未払い金で処理します。ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/13 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!