プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校受験の話です。私は河合塾に通っていました。塾のテキストだけでは不十分だと思い、社会の別の参考書を直前に超特急でやりました。知らないこともたくさんありました。しかし入試本番ではその参考書にしかなかっ た知識は一切問われず、全て河合塾でやったことが出て、満点を取りました。塾はどこが出るのか熟知しているのでしょうね。入試作る人と契約交わしてる可能性もあります。大学受験も河合塾のことを完璧にすれば受かるものなのでしょうか?よその参考書にしか載ってないことは出ないのでしょうか?

A 回答 (2件)

まともな高校や大学は、教科書に書いてあることから出題します。

それがルールだからです。
参考書は教科書の内容を超える事も書いてあります。
一部の塾でも教科書の内容を超える内容を教えようとします。そうすることによって、いかにも高度な内容が身につくかのように思わせたいからです。確かにそうした勉強をすれば高度な知識が身につくかもしれませんが、残念ながらそうした知識を問うような問題は教科書の範囲外となり、出題されません。
    • good
    • 0

高校入試レベルですと、良くも悪くも教科書の質が全社揃っていますので、河合塾だけで必要十分です。

それより難しいことを書いている参考書は必要ないことが大半です。
(灘・開成・筑駒受験者だって河合塾で十分かもしれない)

大学入試だと事情は変わってきまして、出版社によって記述レベルにかなりの差がありますし、例えば世界史日本史だと評価の高い(いわゆる進学校の多くが採用している)山川出版社の教科書にも載っていない事項を出題する大学もあったりしますから、河合塾以外の、例えば駿台や代ゼミ、Z会の出てくる余地があります。
河合塾で十分だと思えば、本人次第ですが東大受験でも対応可能なので、河合塾一辺倒で受験勉強を進めても大きな問題はないでしょう。

ちなみに入試の出題者と予備校講師・関係者とは直接の関係はありません(あった場合、公立高校・国公立大学では守秘義務違反で懲戒処分の対象ですし、私立学校もそれに準じます)。
とはいえ、結局大学側は入試問題を高等学校学習指導要領の範囲内で出題するので(特にセンター試験(大学共通テスト)や国公立二次)、過去問の傾向から出題を予測する手腕について河合塾は侮れなかったりします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!