dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーの英語講師です。
先日、オンラインで授業をする生徒の授業時間に
すっかり眠ってしまっており、授業時間を20分くらい過ぎてから目覚め、慌てて授業に入るという失態を
犯しました。

生徒さんも親御さんも、気にしないで、と言ってくれていますが、信じられないミスをしてしまい、深く反省しています。

塾だったら、こっぴどく叱られていますよね。
自分に罰を与えたいのですが、何がいいですかね?
成績をあげられなかったら、仕事場で2時間正座して
反省する、とか考えたのですが。

これは、効く!という罰、ないでしょうか?

A 回答 (2件)

「自分への罰」って、結局は自己満足ですから、生産性のない罰なんて無意味だと思います。


「成績を上げられなかったら」というのも、条件が意味不明。それだと、成績さえ上げられたら、授業の開始が遅れてもいい(時間にルーズでもいい)、という理屈になっちゃいますから。
大事なのは「二度とオンライン授業の開始に遅刻しない」ことですよね。自分に課すのは、罰ではなく、対策でしょう。オンライン授業の「開始30分前」「開始10分前」「開始5分前」「開始時刻」にアラームが鳴るようにスマホで設定しておくとか、そういうことを考えた方が建設的ですし、待たされた生徒さんも親御さんにとっても、そのほうがありがたいです。
どうしても自分に罰を科したいのなら、「二度と寝坊しない」と書いた貼り紙を室内のあちこちに貼り紙して、毎日、寝る前に「二度と寝坊して遅刻することはしません」と声に出すことを、英語講師を引退するまで毎日続ける、とかのほうが、2時間正座とかの1回こっきりの罰よりも、地味に効くと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/27 22:48

授業時間を20分くらい寝過ごした授業の授業料を返還することが1番良いです。



お金が1番効きますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/27 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!