
あと1週間で9ヵ月になる赤ちゃんについて質問します。
拍手をさせたくて、目の前で拍手をしたり、赤ちゃんの手を持って一緒に拍手をさせていたところ、ここ3日程、私の手を持って拍手をさせるような行動をします。
これは、クレーン現象なのでしょうか?
人見知りはします。
ハイハイも最近できるようになりました。後追いまではしません。つかまり立ちはしたそうですができません。
名前を呼んで振り向くかは、わかりません。おかあさーん、おとうさーん、など、何を言っても振り向きます。
視線は合い、ニコニコしてくれます。あやすと笑います。
バイバイはしませんが、時々しているような気もします。そのときは手の甲ではなく手のひらがこちらに向いています。
自閉症にクレーン現象というものがあるので、少し心配になりました。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まだ9か月あたりでは、わかりません、としか言えません。
他の回答にもあるように、2歳児検診以降で「ほかの子と少し違う」指摘を受けるようになります。それ以前は専門家でも判断できないと言われています。
自閉症スペクトラムには「同じタイプ」はなく、それぞれ違うのではおさら難しいのです。
ただ、仮に自閉症だとしても、薬があるわけでも治療できるわけでもありませんので、気にしても仕方ないです。どんな子であれ、自分の子であることに変わりはありません。心配なのはわかりますが、過度に神経質になったところで、意味がないです。
ひとと同じことが、良いことだとは私は思いません。
怖がることは、ないです。
薬があるわけでもない。気にしても仕方がない。
そっか、とすごく楽な気持ちになりました。
ありがとうございました。
9ヶ月前には拍手も自分でするようになり、今はパチパチと言っただけでしてくれたり、バンザーイやはーいなど、たくさんできるようになりました。
ハイハイも、つかまり立ちも、伝い歩きも全てできるようになりました。
過度な神経質は良くないですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自閉症の子供を育てています。
正直うちの子は小さい頃、育てやすかったですし、定期検診でもひっかからなかったです。
世間一般で言われる3歳前ぐらいから色々な症状が出始めました。
まだこの世に出てきて9ヶ月、できない事、不器用なこと沢山あります。
一つ一つの成長を感じられる時期です。
いちばん大切な時期に、「できない!」を探すのではなく、「できた!」を探してあげればいいと思いますよ。
もう少し大きくなると日々の成長ってそう感じることが無くなるので、今いちばんかわいい時期に不安にならずに楽しんで育児してください。
拍手が楽しくなってきたけど上手くできないだけですよ。
タンバリンとかを使って教えてあげるといいですよ。
とても心に残るご回答ありがとうございました。
かわいい時期を見逃すことのないよう、楽しい育児をしないといけませんね。
拍手はできるようになりました。
新しいことを教えようとすると、例えばボタンを押してピンポーンなど、は、試してみてうまくいかなければやってと言わんばかりに、親の手を持って運ばれますが、うまくできないんだなあと思うようにしています。そうしていたら、ピンポーンを含め、たくさんのことがその後できるようになってきて、成長を感じています。
たくさん心配ごとはありますが、過度な心配はせず、楽しい時間を過ごしていきたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 6ヶ月 目が合わない笑わないおもちゃに手を伸ばさない 2 2022/04/15 10:59
- 赤ちゃん 11ヵ月の息子を自閉症だとの疑いの目で育児してしまうのが辛いです。 今の段階では診断されないし、出来 4 2022/08/18 11:19
- 発達障害・ダウン症・自閉症 クレーン現象の理由がわからない 2 2022/08/16 09:32
- 子育て もうすぐ1歳5ヶ月になる息子がいます。 指差し、発語、模倣(ぱちぱち、いただきますはたまに)ありませ 7 2022/05/09 16:48
- 子育て 2歳3ヶ月の息子、1歳頃までは呼ぶと振り向くし私とよく目があっていました。 成長具合も普通だったよう 4 2023/06/07 09:29
- その他(恋愛相談) ヤリモクなのか客観的な意見をいただきたいです!マッチングアプリで1週間前から話していて結構気が合うな 8 2022/09/19 01:42
- 子育て 発達障害の疑いから確定までの気持ち 自閉症等の発達障害の特徴がかなりあります。 自閉症の事をあまり知 2 2022/08/28 19:29
- 子育て 自閉症?発達障害? 5 2023/02/21 23:51
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊娠9週目。 先日病院に行った際に、心拍が停止していて 稽留流産と診断されました。 2週間前に診察し 2 2022/10/19 19:33
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自閉症の自閉度や成長について 1 2023/04/05 16:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
健常児後追いをしないお子さんもいるのでしょうか?
子育て
-
ママがいなくて大丈夫→後追いしない→ハイハイしない?
不妊
-
不安で頭がおかしくなりそうです。
子育て
-
-
4
母親に執着が無い赤ちゃん。
赤ちゃん
-
5
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉症だと言われてますが、健常児はタイヤを回す行為はしないですか? 0〜1歳
子育て
-
6
人より物に興味ありの10ヶ月児
不妊
-
7
ママがいなくても平気な9ケ月の赤ちゃん
赤ちゃん
-
8
生後10ヶ月の男の子
子育て
-
9
赤ちゃんはまつげが長いものなんですか?
赤ちゃん
-
10
自閉症を覚悟したほうがいいですよね。。。
子育て
-
11
興味ない&他のお友達と遊ばない生後7ヶ月の男の子
子育て
-
12
生後9ヶ月の息子の動作について。 最近、手首をカクカクくねくね動かす事が多いです。 おもちゃを持って
赤ちゃん
-
13
バイバイをタテに振る 2歳2か月
避妊
-
14
1歳0ヶ月コミュニケーションがとれない
子育て
-
15
9ヶ月くらいの赤ちゃんがいらっしゃる方教えてください
妊活
-
16
10ヶ月くらいの赤ちゃんって天井をみますか???
赤ちゃん
-
17
10ヶ月自閉症について(長文です)
子育て
-
18
あまり目が合わないです。
子育て
-
19
左右に揺れる 自閉症?
子育て
-
20
生後8ヶ月の男の子、落ち着きがありません。
赤ちゃん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自閉症の手をひらひらさせる動...
-
自閉症を疑った赤ちゃんのその後
-
バイバイをタテに振る 2歳2か月
-
一歳4ヶ月の息子について。自...
-
健常児後追いをしないお子さん...
-
不安で頭がおかしくなりそうです。
-
自閉症ですか?
-
10ヶ月自閉症について(長文...
-
左右に揺れる 自閉症?
-
指差しはするけど初語がない場...
-
目が合いにくい赤ちゃんは自閉...
-
2歳の息子。自閉症ですか?
-
机のまわりをまわる 1歳4ヶ月 1...
-
自閉症の特徴にことごとくあて...
-
11ヶ月 一人遊びしてるときに...
-
視線が合いにくい4ヶ月半の赤...
-
8ヶ月の子がいます。 足をクロ...
-
自閉症、くるくる回る行動につ...
-
2歳児です。目を合わせないと...
-
1歳10ヶ月、自閉症??
おすすめ情報