dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

言葉について
さっき先輩に「御手洗に行ってきます」と言ったのですが、日本語がおかしいと言われました。自分でトイレに行くわけなんだから、謙譲語は使わなくていいとの事です。
自分はそこまで納得出来てないのですが、おかしいんですか?

A 回答 (14件中11~14件)

謙譲語ではないですが、御手洗は慣用句みたいなものなので、


気にしなくていいと思います。
そのまま使ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/06/29 13:07

先輩の言葉が意味不明です。



「御手洗に行ってきます」はごく一般的な用法です。

自分のことを言うのだから、謙譲語を使ってもいいですが、
「行ってきます」は丁寧語であり謙譲語ではないです。

その先輩は、敬語についてよく分かってないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕もそうおもいます笑
まぁ、偉い先輩なので何も言えないんですけどね

お礼日時:2021/06/29 13:09

もともとそういう名前の所なのですから合ってると思います。

「言葉について さっき先輩に「御手洗に行っ」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/06/29 13:09

「御手洗に行ってきます」



これに謙譲語なんてひとつも入ってないことについてはいかが思われますか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先輩がおかしい…

お礼日時:2021/06/29 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています