重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この数年、評論家や政治家などがやたらと「エビデンス」という言葉を(流行り言葉のように)口にしますが、これは何がきっかけでしょうか。

ご教示ください。

A 回答 (8件)

学術用語や業界用語としてそれぞれに異なる意味合いで使われており、ITの進展とともに一般化したものです。



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%93 …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2021/07/16 16:11

経理の立場で「証憑」(領収証・納品書・注文書の類)の意で エヴィデンス を好んで使う人もいます。



あとはすしネタの好みから。
「「エビデンス」という言葉」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2021/07/16 16:11

専門用語であって一般人はあまり使いません


ただgotoで政府が感染拡大のエビデンスはないとの発言から
エビデンスはない の言葉がメディアで論争になったのがきっかけかと
おもいます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2021/07/16 16:11

アメリカドラマ X-ファイルなんか25年位前からやたら出ていましたけど?


明治以降西洋文化(言葉)を唱えればカッコいいと思ってる連中が多いからでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2021/07/16 16:11

流行り言葉というより流行り病(やまい)のように、時々外来語がふつうに使われることがありますね。


きっかけは分からないのですが、企業法務を手掛ける弁護士はよく使いますね。
ビジネス用語なんかで出てきて評論家や政治家も恰好つけて使うようになったのだろうと思います。
昔、コンセンサスとか流行りましたね。
ある意味ハラスメントも同じように感じます。なんでもハラスメントに仕立てる分たちが悪いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2021/07/16 16:11

言葉で言っても録音など取らなければ記録として残らない


紙ベース、メディアで残らなければアピールすらできません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2021/07/16 16:12

私が推察致しましたところ、横文字好きの小池百合子都知事の


影響かと存じます。
※もちろん、この説のエビデンスはございませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2021/07/16 16:12

流行っているという根拠を


説明して欲しいです。

私はまだ
食べた事がありませんッ!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2021/07/16 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!