プロが教えるわが家の防犯対策術!

MT車でシフトチェンジのコツを教えてください

1速から2速、2速から3速にという形でスムーズに変える時の手の動き、足の動きの操作の仕方を教えて欲しいです。

あと、駐車(バック)する時の手と足の操作の仕方を教えてください

A 回答 (10件)

先日、前の別のご質問で次の4つのURLで回答をした者です。



・半クラッチの扱い方
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5694264.html)の No.14
・坂道発進
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8630287.html?sort=1)の No.8
・ギアーチェンジのタイミング
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5650880.html)の No.6
・限定解除後ならこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12033596.html?sort=2)の No.21、No.22、& No.23



(こちらのご質問向けに、新たな回答を続けます)

免許取得後の実践編ならこちら
(渋滞における円滑な運転)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6865450.html?sort=1)の No.19

減速時のシフトダウン(実践編)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8839261.html?sort=2)の No.11

シフトダウンの【やり方】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5647483.html)の No.5 (←の、とりあえず回答文章だけ読めば良いです)

シフトダウンについて(まとめ・重要)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12026551.html)の No.10 と No.12

ニュートラル走行(エコロール)は全く問題無いものです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5554565.html)の No.12

「車が動き出したら即2速へ」は、やってはいけない。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11505114.html)の No.11


「1速から2速への時、常に一旦ニュートラルへ」は、やってはいけない。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11110030.html?sort=2)の No.10

「減速させるためのシフトダウン」は、決してやってはいけない。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11992633.html)の No.5





>MT車でシフトチェンジのコツを教えてください

>1速から2速、2速から3速にという形でスムーズに変える時の手の動き、足の動きの操作の仕方を教えて欲しいです。

手の動きは、とにかく”シンクロを感じる事”に尽きます。(特に 1速、2速。 3速も微かに感じるでしょ。 4速 5速 6速もあるんです、シンクロ。常に意識して下さい。)
足は、ショックが出るなら、出ない程度までゆっくり丁寧に。これは必ず。
詳しくは上記URLから学んで下さい。



>あと、駐車(バック)する時の手と足の操作の仕方を教えてください

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8636305.html?sort=1)の No.4
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8758617.html?sort=1)の No.16





【向上心者向け】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10883634.html)の No.19
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10535703.html?sort=2)の No.14



(全て ”prop_and_jet” の回答を読んで下さい。)



マニュアル車の運転は、セオリー(構造の熟知と自分が何をやっているのかの理論)がとても重要になります。上記URLの下から6つ目(qa/11110030)にも書きました通り、セオリーを軽視したマニュアル車乗りは一生間違いを自分では気付けないままになります。(この例だけに限らず)

セオリー、実地、これを交互に行いながら身に付けるものになります。




(上記URLに書かれてない内容で、何かまだ疑問点があれば、もう少し具体的にご質問いただければ回答も更に書けるのかもしれません。)
    • good
    • 0

はっきりいって、車によって違う


軽トラとアルトワークス、スープラで同じタイミングのシフトチェンジはない
だから、上手というなら考えるより感じる事
    • good
    • 0

1に入っている状態でクラッチを離しながらアクセル踏む。


動き出したらアクセル戻し、クラッチ切り、2に入れる、そしたらクラッチ繋ぎながらアクセル踏む。3に入れるのも同じ。
    • good
    • 0

・・・・・のコツを教えて欲しい、良く聞きますね。


体操の吊り輪で中水平と言う停止姿勢があります。
体は腹這いの状態で両手は背中の後ろ、方向としては上の方で吊り輪を持っています、
それで腹這い状で水平姿勢保ちます。
鉄棒でやって見ましたが、何処に力を入れれば良いのか判りません。
何回もトライして、滅茶苦茶に体をこわばらせてやっと出来ました、どの筋肉が最も負担を感じているのかが解りました。
次ぎは、其の筋肉だけに力を集中して比較的簡単に出来ました。
最初から、この筋肉に力を集中するのがコツだ、と言われても出来なかったでしょう。
日常では、その筋肉を単独で使う事は先ず無いので、その筋肉に力を集中する方法が解らないからです。
コツを教えてもらっても、自身がそれを即実行できる能力が無ければ猫に小判と同じです。
教えてもらいさえすれば簡単にできる、と思い込んでいる人がこんな質問します、自分でつかもうとしません。
コツさえわかれば・・・これがある以上つかめません、上達しません。
    • good
    • 0

1⇒2ではなく、Nで、ワンテンポおいて、リズムよく、操作すると良いのでは。

私は、クラッチ付きの、原付きに乗っていたので、何の違和感もなく、クルマに乗れました。感覚をつかむまで、毎日、すいている早朝に、乘ってください。
    • good
    • 0

受け側のクラッチ板と、入力側のクラッチ板のスピードを合わせる。


事前に惰性減衰分を計算して回しておいて、クラッチ操作時に差が最小になるようにクラッチ操作ミートする。
    • good
    • 0

一番のコツは、


クラッチペダルを確実に踏み、クラッチを確実に切る事です。

チャンと切らないと、
ギアがギャー!
と鳴ります。
    • good
    • 2

体で覚えましょう・・



そして 別に1速から2速へ・・なんて 考え無くても 1速から3速に しても良い事を 自分で体感し 学んで下さい
    • good
    • 0

https://bit.ly/3B5bdGh
ん・・・文章でうまく説明できないのが実情と言えば実情でしょう。。

上記URLはようつべからです。
足と手を一緒に動かす為、文章ではなかなか伝えにくいです( ノД`)シクシク

動画を見て、椅子に座り目をつぶって同じように動いてみる。
それを何回か繰り返す。
教習所で同じようにやってみる。そんな感じですかねぇ。。

頑張ってください。!必ず取れますから^^
    • good
    • 0

残念ながら書かれた字では、運転コツなど理解なんてできません。

実際に運転してるうちに体が覚えていくもんです。運転しているときは、いちいち順序を考えながらではなく、勝手に手と足が動くんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!