重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

75歳以上の親を扶養に入れることはできますか?

ネットを検索しても難しいので簡単に教えてください。
条件は以下の通りです。
・親は75歳を迎え「後期高齢者医療制度」に移行。
年金を受給している(月約15万)。無職。
・子供は会社員、独身。
親を扶養に入れることにより所得税、住民税の節税は出来るのか?を知りたいです。

A 回答 (4件)

税法上の扶養・社会保険上の扶養とは


https://knowledge.smarthr.jp/hc/ja/articles/3600 …
年金収入の場合
65歳以上は110万円を引いた金額
65歳未満は60万円を引いた金額

15x12=180万なので、無理。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/16 12:21

75歳以上の親は扶養になることはできません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

承知しました。
ありがとうございます!

お礼日時:2021/07/16 12:22

年金受給の時点で、ほぼ無理!


(15万では確実に出来ない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

らしいですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2021/07/16 12:21

役所に相談するのがベスト(^ω^)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/16 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!