
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
電気工事士試験は限られた空間・時間で行われますから、電気工事のすべての作業を試すことはできません。
あくまでも工事の一部のみの検定です。>出来上がったものの正常性を確認すること
実際に通電するということでしょうか?
出来上がりを目視しただけで正常性の評価ができることが必要です。試験レベルの配線を通電してみないと正しくできているかわからない人は不合格です。
>実務として工事を行う場合、正常性の確認は必須だと思うのですが、
当然行います。誰にでもミスは有ります。施工後見えなくなる場所もたくさんありますから。
>『正常性を確認しない状態で工事完了したと引き渡すこと』
>って普通にあるのでしょうか?
あり得ません。確認してもミスはあります。何度も試験は有りますから。自己(社内)、工務店(ゼネコン)、施主、電力会社など。
試験は正常性だけではなく、先方要望との相違など。
ありがとうございます。
実務においては、「些細なことも確認を怠らず品質を高めよう」的な標語も溢れてるようなイメージがあるのですが…そんなこと無いのかな。
過去には5年前だと軽微欠陥3つやらかしてても合格できたという余裕があったから良かったかも知れないけど。
1欠陥即アウトの現在なら、完全であることの確認くらいさせてもいいんじゃない?という疑問がありました。
それすらも許されないって…まさか…まさか実務でも「工事終わりました~」でぶん投げってこともあるのか…なんて変な思考が湧いてしまいました。
No.2
- 回答日時:
一般的な現場では、電気工事作業が終了したら作業ごとに確認作業も当然行います。
絶縁測定や各系統で導通も確認したり、最終的には動作確認も行った後に引き渡しとなります。
実務試験は実務に対しての試験となっており、単純で規模がとても小さいので確認作業(点検作業)は省略されています。
仮に不具合がある場合には器具や電線が不具合である事は極めて稀で まずあり得ません。
もちろん点検を実施すれば、配線間違いや圧着不良を試験中に発見できますが そもそも試験ではそういったミスをした際は一発不合格です。
重大なミスをしない事が前提の試験であり、重大なミスをする様な実務試験内容の方は合格させられません。
ちなみに計測機器については筆記試験にて出題されていますので、そういった知識がある人が実務試験を受験しているという判断です。
あと現場では発注ミスや運搬時での破損があったり、配線する人と機器を取り付ける人が違ったり、別の業者により切断や破損させられているリスクがあります。
作業規模も試験とは比べ物にならない程大きく、工程も数日〜数ヶ月なので実技試験とは状況がまったく違い点検作業は必須となりますね。
ありがとうございます。
以前は「軽微な欠陥3つまで」は合格できたようですが、今は重大なミスじゃなくても欠陥があるだけでアウト。
ただただ厳しくなったようで。
そこまで厳格な完成を求めるなら、通電するなど正常性を確認することを許してもいいんじゃない、って思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンの取付
-
【電気】バケット車の正しい停...
-
電気工事士のダイオードのとこ...
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
送り配線と渡り配線
-
【鉄道の電気】新幹線は交流電...
-
電気工事士資格 必要?
-
使わなくなった電気配線を隠す...
-
PLCとリレーの配線
-
高圧受変電設備(キュービクル)...
-
電磁弁、リレーの使用方法
-
ソーラーガーデンライト 修理
-
一次側、二次側とは、いったい...
-
【LEDクリップ】を購入したので...
-
スイッチの裏側を見たら、換気...
-
6.6kv/3.3kvの三相変圧器の耐圧...
-
【電気・給湯ポットの消費電力...
-
家電製品の電力量をクランプメ...
-
22sqのケーブルを二本束ねると...
-
【電気・クランプメーター】SOU...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報