プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

河川で釣ったウナギが泥抜き5日目で死にました。

深夜の0時に水の交換をし、エアレーションを作動させ、その後寝ました。

朝(10時)起きてみると7匹中の1匹が死んでいました。

元々、しっぽの部分が少し壊死してきていて弱っていました。

後2日間泥抜きするのでもつかどうかとは思ってたのですが・・・

死後時間ですが最大で10時間です。おそらく7時間くらいかなと個人的には思っています。(想像です。)

とりあえず急いで捌いて、かば焼きにはしました。

まだ、食べていません。迷っています。

現在は冷凍保存しています。

詳しい方教えて下さい。

お願い致します。((+_+))

後、捌いた時に気づいた事ですが、見た目は特に生きたウナギを捌いた時となんら変化は無かったです。

少し気になるのは目が白くなっていました。

また、元々、しっぽ部分が壊死してきていたのが気になります。(開いた時は身の部分は綺麗でした。)

念の為、しっぽ部分は多めに切り落としました。

A 回答 (4件)

食べれるとは思いますが、生きてる状態から自分で締めたのとは味がだいぶ変わります。


私はよく釣りをするので分かりますが、血抜きせずに死んでしまった魚は全然美味しくありません。
    • good
    • 1

食べられますよ

    • good
    • 0

ポイントは血抜きですよね。



血抜きに自信がなければ多めにトリミングする必要がありますが、血抜きをしっかりやれれば3日から5日くらいは冷蔵庫で熟成できるのが魚の最低限のポテンシャルです。
    • good
    • 0

生きてる内から尻尾の方が懐死してたり目の白濁とか、生命力の強い鰻が一匹だけとは、元々持っていた何だかの病が悪化した病死の疑いもあります。



また、ウナギは死後半日程度で変質してしまうと言う記事も有りました。際どい時間経過だと思います。

生の血液とか、元々中毒を起こしやすい成分の有る魚です。念のため食べない方が良いかも知れないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!