プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コロナワクチン2回目の接種で今日の朝、熱を測ったら38度ありました。

症状は頭と腕が痛く、身体が怠いです。

家にあった生理痛や風邪の時に飲む市販の鎮痛剤と解熱剤を飲んでしまったのですが、大丈夫でしょうか‥?

また普段は一人暮らしなので、昨日の夜から実家に帰っていますが、副作用の熱はコロナにかかっているということなのでしょうか‥?

そうしますと、家族にお世話をしてもらってる今、感染してしまう危険性はありますか?

A 回答 (8件)

おはようございます。


一度、コールセンターまたは接種会場に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

母親も2回目の接種当日、体調が悪くなり、直ちに電話、そして、別の日に変更してもらい、接種を受けることができました。
    • good
    • 1

自分も2回目に熱でて、病院に行ったらカロナール処方されました!まだ2日目なので3日目朝まで熱がつづくなら病院に行った方がいいかもで

すね!
    • good
    • 1

抗体を作っている普通の反応ですよ。



コロナにはかかっていません。
    • good
    • 1

心配ないです。

米国疾病対策予防センター(CDC)の調査によりますと、副反応として、1回目の接種部位の痛みはファイザー社 64%、モデルナ社 71%と高頻度で見られます。2回目の接種後ではファイザー社 67%、モデルナ社 78%と1回目よりもさらに頻度は高くなります。若干モデルナ社の方が多い印象はありますが、いずれにしても接種部位の痛みは覚悟しておきましょう。

また、だるさ(倦怠感)や頭痛も1回目の接種後は20~30%で見られます。だるさ、頭痛、筋肉痛、寒気、発熱といった全身症状は、2回目接種後には顕著に高くなります。頭痛で言えば、1回目の接種後は25~27%であったのに対し、2回目の接種後は40~53%でした。発熱も2回目の接種後はファイザー社22%、モデルナ社38%であり、1回目の7%、10%と比べると3倍以上となっています。

頭痛・発熱・倦怠感・接種部位の反応などは接種翌日がピークです。
 
こうした副反応は接種部位の局所反応、頭痛・発熱・倦怠感・関節痛・下痢といった全身性の反応は接種翌日に報告が最も多くなっています。

1週間後には顕著に減少しています。ワクチン接種の翌日、場合によっては接種翌々日も含め、あまり予定を入れないほうが安心かもしれません。特に1回目の接種後の副反応が目立った方は、2回目の接種の翌日は十分休息をとれる環境であるほうが無難でしょう。なお、こうした副反応は65歳以上の高齢者では頻度がやや低いと報告されています。

厚労省のデータは
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
    • good
    • 2

病院でも、解熱剤は接種患者に処方しますから


そのお薬で 解熱できれば大丈夫ですよ

>副作用の熱はコロナにかかっているということなのでしょうか‥?
いえ、副作用ではなく副反応です(字は似ていますが全然違いますよ)。
副反応はご自身の本来の免疫機能が、接種されたワクチンを異物とみなし
熱が出ているだけです。だからと言って、ワクチンの効果が
亡くなる訳でもございません。
熱は、比較的女性の若い人に起きる 普通の反応です。
(高齢者・自己免疫が低い人は 副反応が起こりにくい傾向にありますね)
    • good
    • 2

2回目接種翌日の発熱は副反応でよいかと思います。


大抵は1日で収まります。中には数日続いたり、40度近く発熱する方もいます。
市販の解熱鎮痛薬で大丈夫です。

副反応は感染したということではありません。
ただし、ワクチンとは無関係に感染していた可能性もゼロではありません。
そうなるとお世話してもらう前から感染させていることになりますが。
(発症前から他人に感染させることができる)

今更なので、翌日も発熱が続いたり熱が上がるようなら病院へ行って検査してもらうといいでしょう。それで陽性なら家族は濃厚接触者です。

多分大丈夫ですよ。
    • good
    • 1

連れ合いはオンパレードですね。


熱は2日間、腕が痛いのは5日間
その後は3日ほど腕がかゆいと言い出し
世間でいう副作用は全部あったようで
騒々しかったですね。
熱は普段から持ってるロキソプロフェンで抑えたようです。
タイレノールは買い占めでどこにも売ってませんし、
厚生省も肩入れをやめました。

自分はこれといった副作用はなしです。
    • good
    • 1

ちょっと熱が出たからといって、すぐに解熱剤や鎮痛剤を飲まないで欲しいと専門家は言っていますね。


発熱は、その必要がある現象(身体ががんばって抗体を作っている)なので、ある程度熱を出させないといけません。
何日も続いたり、異常に高くなったら解熱剤を飲んで抑えるのが正しい使い方ですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!