プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

京都で即位すると、不都合があったのでしょうか?
尊王攘夷派の少ない側近や公家しか東京に呼び寄せなかったのは何故ですか?

まるで天皇自身も、京都を捨て、京都の人から身を隠すかのように、東京に都を移した後に即位されています。

都を移せば、今までの天皇家に終止符をうって、薩長と新しい王朝を作ることも可能でしょう。

明治天皇が孝明天皇の子なら、代々の天皇を尊び、先祖が刻んでいった京都での暮らしや長い歴史や土地への愛着から、都を変える選択には同意しなかったはずです。

天皇や公家、京都市民は、江戸を無粋な場所だと思って見下していたのに、孝明天皇の子が東京に都を移す選択をするでしょうか?

A 回答 (7件)

あなたが間違った知識を持っているからですね。

    • good
    • 1

徳川幕府の中心だった江戸をしっかり確保するのが、新政府発足に有利だからです。


江戸城をしっかり押さえて、そこから東北ににらみを利かす。天皇の存在をアピールして、武士の世の中は終わったと認識させるための最善の手だったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それなら足利が立てた室町幕府は京都にあったのだから、京都のままで事は足りたのでは?
北朝なのだから。
しかし、明治天皇は南朝を正統として、東京城の前に南朝の忠臣だった楠木正成の像を作って讃えました。
明治天皇は南朝の血を引く長州の大室虎吉だったと言われていまが、その系譜が怪しいのです。

お礼日時:2021/07/20 15:16

他の方もおっしゃる通り、明治政府は、東京を首都にした方が都合が良かったからです。

現在の法律のどこにも東京を首都と定める、という記述は無いそうです。それなら、再び京都にしても良い事になる。何年かごとに変えるのも良いかも知れない。京都にある桃山御陵は、明治天皇の御陵です。明治天皇の遺言?に従って作られたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

南北朝時代が足利によって終止符を打たれ、約530年ぶりの王政復古ですからね。喜びあまって南朝に鞍替えしたのでしょうか?

お礼日時:2021/07/20 16:03

室町幕府の末期、京都は攻められると弱いと判明しています。


信長が京都を本拠地にしなかった理由。
幕末は、ペリーの黒船来航から始まってます。外国との外交などの関係で、港に近いところを本拠地にするのがベスト。この海との関係で、東京、大阪、駿河などが、京都より首都に適した候補になります。時代に応じた変化。
長州では、下関を新しい首都にって案もあったようで、さすがに西に片寄りすぎ。でも薩長でなく、長州単独で倒幕だったら、それもあったかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

帝は武家式を好みません。まして、武家が住んでいた城に入って、住家にするような下賤なことは考えません。

お礼日時:2021/07/20 16:02

明治天皇は南朝の血を引く長州の大室虎吉だったと言われていまが、その系譜が怪しいのです。



怪しいというより作り話。
    • good
    • 0

「東京で即位する」とか「京都で即位する」とかの意味がわからん.

    • good
    • 0

質問の主旨より「質問の目的」を見抜く力の方が重要な場合がありますね。



ヒント:>明治天皇が孝明天皇の子なら、

最近、↑のようなテーマの投稿が非常に増えているように思えるのは、私の気のせいなのでしょうか。



No1様に同意。
(というか、誰も↓を突っ込まないのは何故だろう)

>東京遷都の後、明治天皇を東京で即位させたのは何故ですか?

明治天皇の在位期間:1867年2月13日 - 1912年7月30日
あなたの時間線の世界での江戸は、戊辰戦争前から首都だったのでしょうか?
「東京遷都の後、明治天皇を東京で即位させた」の回答画像7
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!