【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと 

コロナワクチン摂取率が7/19時点で34%(1回目)と記載がありますが、
もっと少ないのかと思っていました。
やはりほとんどの人が接種するのでしょうか?

私は予約は入れましたがまだ少し不安です。

A 回答 (4件)

ある程度の人が接種するとその分感染率が減るので


接種しない人も増えますが
実際は会社などで強制的に接種するように言われます
    • good
    • 1

明石家さんまさんも「最初は打たない」と言ってたそうで、それがラジオの視聴者に色々と言われ、考えを変えたそうです。



今は「打つ」と言ってるそうです。
世論に影響を与える人の宿命なんでしょうね。

さんまさんは今まで一度もワクチンの類を打った経験がないそうです。
    • good
    • 1

日本は高齢者がオーストラリアやカナダといった広大の国の総人口より多い


3800万も抱えていますね。

日本の総人口に占める割合の約30%にも上ります。

高齢者からみたら感染したら重症化率高いし、重症化したら6,7人に1人死んでますからね。

しかし若者からすれば打つメリットなにもないですからね
だから欧米では若者にうってもらうには、それなりの見返りや特典を用意してうってもらってるわけで

若者が重症化する割合は感染した場合に0,01%とか0,02%とかのレベル。

しかし金儲けのスピード優先で半年程度しか治験をしていない
新型コロナワクチンの
国内の24時間以内の死者数は34%しかうってないのにすでに650人以上が死んでます、これは交通事故死と同じであくまでも接種後24時間以内の死者数です。

あとワクチン肯定派の人間がよくいう感染しにくくなる、他人にうつしづらくなるという戯言ですが、

イギリスのワクチン接種率は70%台後半
にも拘わらず
7月の平均新規感染者数は1日平均5万人を超えています。

肯定派の連中がいうワクチンうったら感染しづらくなるとかほざいてますが、
現実はイギリスみればわかる通りほとんど同じです。

単に重症化する割合が大きく下がるだけで
もともと重症化する率が極めてひくい若者は痛い思いを、3,4人に1人は発熱する、さらに治験もろくにしてなく24時間以内の死者がすでに650人も死んでいるコロナワクチンなんてうつメリットはなにもないと感じます。
    • good
    • 4

「みんながやるからやる」のではなく、不安ならきちんと調べた方がいいのでは?


でないと、打っても打たなくても後悔しそうです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報