アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

>販社がメーカーから仕入れる値段が小売り価格の70%です。

本当ですか?
どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 新車です。すいません。

      補足日時:2021/07/22 10:46
  • タバコの仕入価格、30年前の話ですが90%以上ときいたことあります。
    当時、200円でひとつ売っても20円の利益。
    在庫もそれなりに持つと割りあわないと思ってましたが、自販機もあるし、一日1000個売れば2万円ですからね。
    ばあさんが、一日2万円も稼げば凄いですよね。

      補足日時:2021/07/24 03:51
  • 自転車の仕入価格も厳しいそうですね。
    ただ、売った分、修理があるからやっていけるみたいですね。

      補足日時:2021/07/24 03:56

A 回答 (12件中1~10件)

その商品が数が限られている限定品か、大量生産品かによって違いますが、小売価格を100とすれば小売店の仕入れ価格は40~70、問屋が30~50、メーカー出荷額が20~35です。

    • good
    • 1

そんなものでしょう。



私も整備士でディーラーに勤めていましたがそのメーカーでは通常部品は70%、新車一般用品は60%、電装用品は80%位でした。

同じメーカー系でも販売店のランクによっても変わりました。
    • good
    • 0

かなり昔の話ですが。


商売人の一応の常識?売値の3割が利益、が目安だったらしい。
これを逆に見れば質問の通りですね。
絵でも最近は、薄利多売の傾向が強いかもしれません。
本当、というほどのものではありません。
諸売にしようか・・・なんて思ったとき、売値の3割の利益が見込めないと、かなりしんどいですよ・・・という程度であれば、本当、と言えるのかも?。
    • good
    • 0

おはようございます。



んー。多少の上下はあるでしょうけど、概ね合っていると思
いますよ@ゲーム業界。
    • good
    • 0

新車でも70前後です。



車種によっても違います、軽などは3割も利益が無いこともありますし、
    • good
    • 0

いえ、そんなに高くないです。


仕入れ価格というのはおおよそ30~40%です(最近は40%くらいになっているかな)。たぶん、それを逆に勘違いしたのでしょう。
7割で仕入れていたら、店の固定費用や人件費でつぶれてしまいます。
    • good
    • 1

数社の自動車メーカーとお付き合いがありましたが、販社がメーカーから仕入れる価格は普通自動車で定価の60%、軽自動車で70%程度でした。



ですから、今のような軽自動車をすべての国内メーカーが扱っている時代では、若干安くなっているかもしれませんね。
    • good
    • 0

昭和40年~50年頃はそうでしたよ。


今は驚く程条件悪いですよ。
9割くらいと思って差し支え無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、そう認識していました。
結局、値引合戦。中古車の価格が破壊してますよね。

でも、70%という回答が多いのですが、どうなんでしょうね。

お礼日時:2021/07/24 03:44

70%は完全デマです。



ディーラーはメーカーからの仕入れ原価にメーカー利益を上乗せした価格で供給されます。
つまり200万の車であれば、180万で仕入れることになります。
従がって約90%です。

ただし、販売店ごとにインセンティブがあり、予定販売台数、いわゆるノルマ達成で、メーカーから販売奨励金(バックマージン)が支払われる仕組みです。

仕入率を低くすると各社が値引き販売することを避けるために、仕入率を高めて、販売奨励金を払う仕組みがあります。

ただ、販売奨励金目的で割高のディーラーオプションをカスタマイズ販売する傾向や、未販売車を登録して新古車に回すなんてことが増えたのも確かで、短期ローン販売や保険販売、備品販売等も展開して収益アップを図っています。
    • good
    • 0

№7の追記ですが、



憶測で回答されている方がとても多いですね。

先にも書いた通り、数社の自動車メーカーとお付き合いがありました。

私自身、メーカーの在庫管理、出荷履歴や販社の販売システムに関する仕事をしておりましたので、仕入れ価格まで全部見れてしまいます。

その事実に基づいて、「仕入れ価格は普通自動車で定価の60%、軽自動車で70%程度でした。」と回答しています。


また、私の勤めていた大手電機メーカーの企画に配属されていましたから、自社製品の価格の設定という仕事もしていました。

電気製品の原価なんて、本当に安いものですよ。それに対し、クルマは単価が高いため、仕入れ価格を高く設定(60~70%)しても、販社として十分な利益が出せるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ございません。
>数社の自動車メーカーとお付き合いがありました。
どういう意味?
サブディーラーという会社でしょうか?
サブディーラーは、直接メーカーからの仕入れでしょうか?
ディーラーでも、他のメーカーから仕入れることできるのでしょうか?

お礼日時:2021/07/24 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!