
No.19
- 回答日時:
同性婚に賛成です。
制度として認められないのは、基本的人権を守る民主主義の根底にある理念と矛盾しています。
この国の制度が遅れているせいだと思います。
国家を運営している側が、子孫繁栄という概念を子供がただ産める可能性があるかどうかだけで判断しているせいではないでしょうか。
しかし繁栄はあらゆる境遇に生まれた人の、基本的人権を守る社会作りをおろそかにして、国家の世界的常識から遥かに遅れた思考にしがみついている状態では、望めない事ではないでしょうか。
また、子孫を残す意味では資本主義が進行した結果、格差社会が進行して、経済状況のせいで少子化が進行していることが問題な可能性があります。
同性を愛する境遇に生まれた人が、歴史的に、これまで人類に果たした貢献をもっと世間に認めさせる必要があるのかもしれません。ただ別に貢献してようがいまいが、まず基本的な人権として認められるのが、大前提だと思います。
こうした議論がもっと透明性の高い公共の場で明るく行われて、影響力のある状態で活発に展開されて行くように、国が変わって行かないといけないと思います。
No.16
- 回答日時:
ああ社会的な目線や利益はどうでもいいわけですね。
「私達が結婚出来ない理由を教えて!」てことなんですね。
「制度を勝ち取るためのアピールが不十分だから」です。
男女の結婚は社会的に利益があるから政府が動いて制度化した。
同性婚はそこまでの利益があると判断されていないから、わざわざ税金使い時間使ってまで制度化されていない。
だから、やりたいなら本人達がアピールしないといけないんです。
だから、あなたのこの質問はそのアピールをしていくにあたり害悪です。
冷静さがない。無駄に煽る。顔を出さず匿名で騒いでいるだけ。「こんなヤバい支援者がいる分野など応援したくない」と思われてしまうでしょう。
同性婚成立に向けて活動している本人達にも「余計なことすんな」て思われています。
No.15
- 回答日時:
同性恋愛ではなく、同性婚ですよね?
明確な制度を作ることに、なぜ反対するかということですよね?
だったから「こういう理由で社会的に認められにくいと思うし、個人的にはそれでいいとも思ってる」てのは、意見にならないのですか?
同性愛そのものに関する個人的、生理的なイメージとか嫌悪感はまた別の話だと思うんですけど、そこらへんも一緒くたなのでしょうか。
それとも「好きな人と一緒にいるのが、なぜいけないの?」みたいな次元の話?
No.14
- 回答日時:
>同じ制度にする必要はない。
何故?全ての国民が平等なんだから、同じ制度じゃないとマズんでは?妊娠が伴う女性だけに適用される法律は多々ありますので「すべての国民」ではなく、性別によって違う制度はたくさんあります。
なので妊娠が伴う異性婚と伴わない同性婚は同じ必要性はないと思います。
それを踏まえて#7の回答の時点で「子供を作らないなら、同性婚も異性婚も同じ制度でいい(子供を作った場合だけ、現行の婚姻制度を利用する)」と書いています。
No.11
- 回答日時:
#7です。
お礼ありがとうございます。>制度の話だから法、憲法を変える事が前提なんだから、憲法違反だから、反対はおかしな意見
制度の話なので「法を変える」ことは前提になります。だから「戸籍制度を廃止して、異性婚も同性婚も同様に扱えるようにする」というのは議論しうるものだと思います。
しかし「憲法を変える」のは慎重にすべきで、その場合は「同性婚」と言うレベルではなく「国民の幸福をどのように憲法に反映させるか?」という次元の話をしなければなりません。
しかし、このご質問ではそこまで想定されているとは思えないので、憲法があるので異性婚と同じ法律にするのは無理、と回答しました。
またこの件については単に「憲法があるから」というだけでなく、今年の3月に出た札幌地裁の判決も踏まえて書いております。
札幌地裁の判決では「同性婚を認めないのは、憲法24条(婚姻は両性の合意に基づく)には違反していないが、13条(幸福追求権)、14条(法の下の平等)には違反する」としていて、それを踏まえての回答でもあります。
だから同性同士の幸福権を追求するのに法改正や新規立法は必要だと考えていて、ただ「異性婚と同じ制度にする必要はない」と考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死刑制度に反対。 憲法9条改正...
-
国葬の中止
-
安倍元総理の国葬が近づいてき...
-
もし発達障害に安楽死が認めら...
-
中国の日本の魚介類禁輸措置をW...
-
立憲民主党泉代表「(漁業関係者...
-
なんで立憲は、しょうもない事...
-
日本医師会はなんで、かかりつ...
-
これが国葬反対を言い出した人...
-
同性婚について
-
「高市」と「野田」。どちらが...
-
伊勢湾台風に匹敵する自然災害...
-
辺野古移転の反対の具体的理由...
-
大阪が死んだ日
-
次の大阪市長は平松?それとも...
-
沖縄を再び戦場にするのか 古賀...
-
ヘイトスピーチ対策法について
-
何故野党は 何でも反対するのか...
-
安楽死、賛成?反対?
-
憲法改正賛成って言っている方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急】中3国語の「間の文化」に...
-
新しい職場に入社したとき、知...
-
総会における保留と棄権の取り扱い
-
功利主義とは? また、その反対...
-
対価 と 反対給付 この意味...
-
ニートは全員処刑すべきなのか
-
沖縄の方は本土が嫌いなんですか?
-
マンション建設反対運動の方法
-
国葬に反対が多いのは、国葬が...
-
反対者の挙手(議事の進行)
-
一般企業の反対は?
-
沖縄で大阪府の機動隊員の土人...
-
どの国会議員が法案を賛成反対...
-
なぜ国民の大半が反対している...
-
「主権回復の日」式典開催の意...
-
議決権行使書と委任状の違いに...
-
死刑制度に反対。 憲法9条改正...
-
TPP 添削修正お願いします
-
沖縄の基地反対派はめちゃくち...
-
外国人参政権、本当に反対して...
おすすめ情報
制度を変える事の理由に自分の価値観や思想で反対する事がおろそかに気づいてない人が多いな。理屈ない反対なんて反対理由と言わないからね。