
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
下の回答の訂正というか補足ですが、
今、ちょうどお昼を食べるときイギリス人と一緒だったので聞いてみたら、
イギリスでは両方使っていると言っていました。彼自身も、時計などで
24時間制の方が好みだそうです。もちろん会話では12時間制の方が普通
だそうですが。
というわけでイギリスでは、私が思ったよりは24時間制も使われているのかも
しれません。
No.4
- 回答日時:
確かに英語では、ほとんど24時間制を使いませんね。
ヨーロッパを旅行していると、たくさんの言語で書いてある観光案内などで、英語だけ時間を am, pm で
表示してあるのを何度も見ました。
逆に、イギリスとアイルランド以外のヨーロッパ各国では、日本以上に
24時間制を使いますね。ただ "12:30"より "12.30"式の書き方が多く、
それはイギリスとアイルランドでも同じだと思います("12.30 pm"のように
書く)。
No.3
- 回答日時:
普通の人に「13時」なんて言ったら「なんじゃそれ?」といった顔をされます。
こういう表現は軍隊や警察など時間を正確に伝えなければならない職業でのみ用いられています。
普通は「1PM」とか「1o'clock afternoon」とか、お互いに午後であるということがわかっている場合には単に「1」だけで済ましてしまっています。
No.2
- 回答日時:
日常生活の中では、私も使いませんしあまり聞いたことないのですが(本当はあるのかもしれません)ミリタリー用語では
13 hundred
という言い方をします。これは13:00を数字として読んだときの読み方ですが、確かに1:00 in the afternoonというようりは簡潔ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
69の意味
-
1.000万円?
-
especial と special
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
Educational Qualification
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
形容詞 as S is の構文について
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
半角のφ
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
デミグラスソース?ドミグラス...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
cope with, deal with, treat w...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
彼は誰ですか?
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
" boo hoo."って?!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報