アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

猫を飼う事を母親に認めてもらうには。
私は大学一年生の女子です。
中学1年生のときから毎日家の猫のトイレ掃除、ごはん、定期検診、ワクチン等々、私が担当してきました。
保護猫施設でも学校帰りにいって手伝ったり、土日休みも手伝いに行っていました。
ですから猫の世話には慣れています。
 
また、私は就職し、一人暮らしをしたら、猫を飼いたいと思っています。ですが独り身ですと中々猫とずっと一緒にいられることが少なく、せめてこねこ時代は実家で、また、オンライン授業がつづき、それがなくても割と家にいられる大学生活のうちに飼い始められたらと思っています。
 
来年の秋からはインターンをする予定ですし、2年、3年、四年は就職活動、卒論等で忙しくなりますから、ほんとにずっと一緒にいられるタイミングは今だと思います。
ですが、うちにはすでに一匹先住猫がおり、母は二匹は絶対だめ、と言います。
もちろん、私が猫たちをお世話します。
どんなに忙しくて大変でもかかさずいままで世話をしてこれました。
猫検定までとり、飼い始めは特にお金がかかるだろうと、バイトで30万ほど貯めました。 
これほど準備し、今という時を待っていたのに、母は猫を飼うことをみとめてくれません。
 
どうしたら母に認めてもらえるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • なぜ二匹かうのがだめだといっているかというと、私がちゃんと育てられるかわからない。ということと、結局それで育てられなかったら私がお世話することになるのは目に見えてる、とのことでした。実際今世話をし続けてるのは私なのに…。
    また、前回の猫がなくなる際、ひどいてんかんをお越し、毎日ほんとに大変だったこともあり、二匹の死期が重なったら対処しきれない、とのことでした。
    ですが、これから引取りたい仔猫は私が一人暮らしの時に連れていきますし、その状況になることはないと思うんです…

      補足日時:2021/07/30 16:51
  • 一応、1〜2週間のトライアルお迎えの対応をしてくれるところに頼むつもりです。
    知り合いが、新しくこねこを引き取ったら先住猫がストレスで血尿をだしてしまったらしいので、どうしてもトライアルお迎え期間中で、かなり相性が合わなかったら戻せるようにします。

      補足日時:2021/07/31 16:28
  • やっぱり、一人暮らしして家でてから猫飼うことにします

      補足日時:2021/08/01 18:25

A 回答 (13件中1~10件)

2匹飼うとどんな不都合があるのか?


その明確な理由を知りたい。
お母さんに詳しくヒアリングしたの?
    • good
    • 1

猫に対する情熱は伝わりました^^



>どうしたら母に認めてもらえるでしょうか?
回答者に「二匹は絶対だめ」の理由が伝わっていない現状では、効果的な回答を得にくいと考えます。

逆に言えば、その理由が払拭できればダメな理由が排除されるわけです。
    • good
    • 1

お母様が言っている理由とは別に問題がある、ということはありませんか?


「ウチにお金が無い」もしくは「お金はあるけどこれ以上猫には使いたくない」というのを娘に言いづらくて、いろいろ理屈をつけている、とか。
バイトで貯めてらっしゃるということですが、実家にいる時から、日々のフード代も、猫砂代も、病院代も、全部負担する気があると言うことは言ってありますか?
あとは、子猫だと元気に走り回って大変なのは事実ですよね。
家の壁とかソファとか、これ以上ボロボロにされたくない!ということはないでしょうか?

ところで、一人暮らしの時に一緒に連れて行くのは、今飼っている子じゃダメなんですか?
貴方がいつも世話しているということですし、もしかしたら、「新しく飼って連れて行くんじゃなく、今の子を連れていけべいいのに。今の子のことはどうするつもりなの?」という不満が隠れている、とかは無いですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

費用を私がすべてだすことは話しました。
今うちにいる子は我が家のマドンナでアイドルです。 
家族で溺愛してるので、つれてくなんてできません…。
それに、私が新しいパートナーと生きる、ってほうが自然な流れじゃないでしょうか。
うちの先住猫も、もう家族が大好きだと思います。引き離すのは心苦しいものがありますし、最初からそのこが家にきたとかから、そのこは実家の猫として育てるつもりでつれてきたんです。

お礼日時:2021/07/30 17:09

なるほど


まずは1ヶ月お試しで飼わせてとお願いする。ダメだったら返すから。と(嘘)
    • good
    • 0

そもそもあなたは「このタイミングで新しい猫を飼いたい」とはっきり伝えていて、お母さんはそれに「いいよ」と答えていたんでしょうか?



猫を飼う事情やメリットデメリット以前に、ずっとあなたの心の中だけで考えていたことをいきなり言われたことが、お母さんは気に入らないのでは?
「はあ?聞いてないわよ!」と。

他の家族がいる家で飼いたい時期があるというなら、「それは大丈夫でしょ」「私がやるからいいでしょ。問題ない」だけだと駄目なんじゃないかな。
単純な飼育システムの問題じゃなく「納得し受け入れてもらう」て問題でしょう。つまりお母さんの気持ちを動かさないといけないんだから、理屈じゃなく感情に訴えるのも大事なのでは?

他にも「学生として大事な時期、しかもコロナで先行き不安な時期に猫にうつつ抜かしてどうすんの」とか、「結局2、3年もしたら独り暮らしでひとりぼっち留守番にするんじゃないの。子猫時代だけ手厚くして満足するなんて」とか、なんか色々、お母さんなりの感情があるような気がします。それをあなたはあくまで「猫を飼うのを反対されている」としか浮けとっていないような気がするんです。
もっと敏感に、諸事情も汲み取らないと、うまく説得できないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにまだちゃんと面とむかってそこまで話してませんでした。

お礼日時:2021/07/31 16:34

根気よく説得すればどうにかなりそうだけどね。


でも反対されているなら今はやめて蓄財と情報収集続けたらどうですかね。
反対されても猫好きなら大概飼い始めちゃうとそんなこと忘れちゃうから「なし崩し」って手も無いことはないけど、そこはきちんと相手も認めておかないと家族のことだし生き物のことだからねぇ。

んで、文章からすると猫が飼えるところで一人暮らしの計画なわけですからそこで始めればいい。
別に一緒にいる時間を長くする必要もない。普段眠りに帰ってくるなら少なくとも前後9j間くらいは同じ部屋の中にいるわけだし、休日が無いわけでもないでしょ。眠っている時間も含めてではあるけど、結構同じ部屋の中にいることになる。

構ってあげれば喜ぶけどそうでないからといってへそを曲げたりしない。
普段やってることを突然やめたりするとどうかなとは思う節はあるけどね。
懐かないことも無い、愛情表現、関心の度合いは個体差。
窓際にタワーでも立てられればいいですね。

さらに、んで!
出来れば二頭飼うことが望ましい。
こんなこと言うと無責任にとか経済的負担はとかいろいろ言われちゃうんだろうけど、それが望ましい。病院の費用、バイトできない状態になったら?分かってるけどそれが望ましい。
そもそも出来ないときになんの手も打たずに猫を見放す人がこういう思いをこんなところで吐露するってのもあり得ないこと。考えが甘いとか現実を知らないとか知識不足を鋭く指摘されるかもしれないけど、なにもかもにみんなが完璧に備えているなんてことはないんだから。

万一の事故があったとしてもそれは悔いて改めるしかない。
猫と一緒に過ごすという人間の行動には足りないものがいっぱいあるということです。取り返しのつかない失敗だって人と猫の間柄にはあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いきなり2頭は難しいです。
それに、へそ曲げるとかよりも、こねこはただでさえよくわからない状況におかれてさびしくて不安になりがちなので、一緒にいてあげたいんです。 
一匹育てて、いつか死んじゃったとき、また飼いたいなってなったら2頭飼う事もかんがえるかもしれません

お礼日時:2021/07/31 16:33

50代の主婦です。

推定20歳の保護猫出身のおばあちゃん猫と暮らしています。

今は、時期が悪いのでは?

私も子供の頃から、猫と暮らしていました。
そして、大人になったら、猫を飼いたいと思い、仕事を辞め、子供を諦めた頃に飼い始めました。

今の猫は、長生きするようになり、うちの子みたいに、長生きの子も珍しくありません。
また、大学生ということは、これから、ライフステージがどんどん変わります。
結婚して、パートナーが同居し、お子さんも生まれてくると、
猫が大丈夫なら良いのですが、猫アレルギーの方も多いと聞きます。
そういった時にどうするのか?

また、独り暮らしをして、猫がお留守番がちゃんと出来る子なら良いのですが、ストレスになったり、
冷房代、暖房代などお金もかかります。

私のように、生活が安定してからで、良いのではないですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ねこと同居できることを前提として付き合ったり結婚をするつもりですし、一生でかかるお金もすべて調べました。
就職して、やっぱり猫が飼いたいとなったときに一人にさせてしまうより、実家にいるうちにこねこ時代をやっぱり過ごさせてあげたいです。

お礼日時:2021/07/31 16:31

要するにお母様は、今いるマドンナちゃんが新参猫(おそらく子猫)に嫉妬したり、遊ぼう遊ぼうでしつこくされてストレスになるのを避けたいのではないでしょうか。



猫は犬と違い多頭飼いが難しいです(うちも3匹いますが、最後に保護したメス猫と先住メス猫の間が微妙です)。犬は老犬2匹と3歳半が一匹に、保護パピー2匹いますが、なんの問題もありません。

なので、あなたのお部屋だけで飼うからという条件付きで聞いてみてください。それと、もしもあなたがどうしても育てられなくなったら、信頼して預けられるお友達はいませんか。

実はうちの娘(今はもう子供がいる)は、大学一年の時から飼っていた猫がいました。何回も引っ越ししても、いつもその猫も一緒でした。うちで暮らしたこともありました。ところが彼女が夫として選んだ人が猫アレルギーで、おまけにドイツに赴任になってしまったのです。3年ほど前のことです。

私は「うちに置いて行ってもいいよ」と言ったのですが、娘は「ママのところは犬も猫もたくさんいてOliverのストレスになるから、親友のMeganが引き取ってくれることになったので心配しないで。」と。。。

Meganはとてもよく世話をしてくれて、私も3か月ほど前にOliver(写真、現在12歳)の具合がよくないというので、会いに行ってきました。すっかり痩せてしまってもうこれでOliverに会えることはないかもしれないと思いました。でもMeganの看病のおかげでその後どんどん回復し、今はまた元気に暮らしています!娘は10月ごろドイツから帰国するのでOliverにはそれまで元気で居て欲しいです。

と、話がだいぶ脱線してしまいましたが、お友達を後見人(笑)にするというのは、あなたがなんでも親におんぶにだっこではない大人になったことを理解してもらう良い機会だと思いますよ。
「猫を飼う事を母親に認めてもらうには。 私」の回答画像8
    • good
    • 2

No7です。



お礼読みました。

>就職して、やっぱり猫が飼いたいとなったときに一人にさせてしまうより、実家にいるうちにこねこ時代をやっぱり過ごさせてあげたいです。

もしも、こねこ時代を実家で過ごし、
独り暮らしになった貴女が引き取って、その猫ちゃんが、1人が寂しくて・・・となったら、どうしますか?
そこまで考えていますか?

ちなみに、うちのおばあちゃん猫推定20歳は、お留守番が苦手です。
もともと、4時間のお留守番が限度。
ご飯の時も、横にいて欲しい甘えん坊です。

私は、猫が家に慣れたら、お仕事を再度する予定でした。
でも、それが、難しく、今に至ります。

また、老猫になってからは、お留守番が無理になり、誰かが家にいないとダメになってしまいました。
今まで、たくさんの猫と暮らしてきましたが、猫によって、個性が変わります。
お留守番の得意な子、苦手な子、色んな猫さんがいます。

私は、貴女のライフステージが落ち着いてから、猫をお迎えすることを
おすすめします。
猫を幸せに出来るかどうかも、大事なので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなってもなんとかなるよう、就職は実家がある市にしようと思ってます。
いざなにかあったとき、母に助けを求めれるように…。
また、実家は都会にあるため、動物病院なんかも多く、いざ病気になったときになんとかなります。
もちろん、大きくなっても甘えん坊で、留守番がいやだという猫はいると思います。てか大半がそうだとおもいますが、少なくとも、全くにっちもさっちもわからない状況におかれたこねこがいきなり留守番をずっとするよりは、なれてきた猫のほうが留守番は容易でしょう。
とりあえず、私と生活するということになれてほしいんです。

お礼日時:2021/07/31 23:30

こんばんは。


皆さんとのやり取り見せていただきました。

猫を飼いたいという表題なのですが、子猫限定なんですね。

猫の為に30万って、トピ主さんからしたら大金なのだと思いますが、猫の病院費用としては・・・考えてしまう金額です。
どの程度、病気の際の通院をお考えになっているのかわかりませんが・・・

猫が一生涯健康なんて保証は出来ませんし、難病にかからないとも言えません。
大学病院とかに行くと、長時間拘束されますし、複数回の通院が必要になります。
私たちは、難病の猫と暮らしておりましたので、費用もかさみました。
亡くなれば葬儀代もかかります。

他の方もおっしゃっておりますが、もう少し貯金をして落ち着いてから良いのではないでしょうか?

リモートで出来るお仕事につけば、子猫と暮らす事も可能だと思いますから就職をしてから考えるのもありかと思います。

厳しい言い方で申し訳ありませんが、トピ主さん擁護の書き込みが少ないのも、うなずける内容かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

30万というのは、最初の去勢手術やら、ゲージやトイレご飯代など、一番最初にかかる費用を払うためのおかねです。
もちろん、病気や、その後の葬儀代等々はバイトをしながらためますし、就職してもずっと猫用に貯金はしていきます。 
ずっと一緒にながくいたいため、こねこに限定しました。
成猫を実家で引き取ったこともありますが、老猫だったこともあり、割とすぐに亡くなってしまい、辛い思いをしたことがあります。

お礼日時:2021/07/31 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!