重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こういう質問するから人生初経験でした(笑)

 今まで出張面接とか、出先で面接とかはたいてい会社が飲み物代を負担し用意してくれました。
時代が変わったのか、それとも会社がブラックなんでしょうか?

 私はその時点で、そんな会社で働きたくないと思いました。

A 回答 (3件)

ブラックお願いします〜


と大きい声でオーダーしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うまいコーヒーですね!!(ブラックww)

当然、その人はコーヒーをテーブルの上に置いてありました。

 別に飲み物が欲しかった訳ではなく、取引している会社の人と会う場合に名刺交換するのと同じくらい「普通」の行為だと思ってました(ーー;

お礼日時:2021/08/01 17:58

私のプロファイルでは、その面接官は会社から面接者一人当たり千円の喫茶代を支給されておりますが、運悪く腹黒い面接官に当たってしまった為に輩は飲み物をふるまう事をせず、自分の懐に入れたのでございます。


ついては、その企業の人事部長に直接電話、「○○にドトールコーヒーを指定されたにも関わらず、何の飲み物も提供されなかったが、これは御社の企業方針なのか?」と問われれば輩の着服が発覚、懲戒免職に追い込む事が出来るかと存じます。
やられ放題では余りにも歯痒いですから、是非、リベンジして頂きたいです!!
「出張面接がドトールだったのですが飲み物何」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そんな奴が居るんですか(呆)

今日、面接へ行きましたが普通に飲み物出してくれました。

お礼日時:2021/08/02 17:27

出張面接とはつまり面接会場が喫茶店やレストランなどのお店ですよね。


ずーっと昔ですが二社かな。経験ありましたね。
両社とも飲み物代は出して頂きましたよ。
でも、緊張で味もそっけもなかったですが…(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

はい、そうです。
私自身。最近の企業に対する見方がかなり変わりました。

非常に冷たい目、シビアな目で視てます。

ネットの求人サイトに届くスカウトメールなんかは、もう滅茶苦茶でして、
登録者の都道府県を無視したスカウトが届きます。

 私、神奈川県在住ですが、宮城県、静岡県、埼玉県とか、常識で考えて通勤できな場所の求人が着ます。百歩譲って、単身赴任させたいのかとも思いましたが、待遇は時給1200円、、、失笑ものですよ。

 地元でもそんな待遇の仕事は受けたくないですわ。

お礼日時:2021/08/01 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!