プロが教えるわが家の防犯対策術!

旧帝大の学部4年生です。理系ですが教育に対して思いがあり、学習支援のボランティアやインターンシップに参加していて、教職免許も取得予定です。

人生を通して達成したいことが3つあります。
・教育現場の、働き方を改善する
・地元で教師になる
・結婚して子供を育てる(30歳くらい)
順番はどうなってもいいのですが、全部かなえたいです。

学部4年を終えるにあたり、以下の選択を迫られています。

(1) 修士号を取得し、大学名に守られながら就活
   大勢が通る道。安牌。福利厚生・給料ともに見込める。

(2) 学部卒で教育系の2年間の長期インターンシップ
   チャレンジングな道。インターンシップ終了後、新卒の肩書はないので多少不安あり。
   ただ、教育に対して熱い思いがあり、モチベーションは十分

(3) 教育学専攻の修士号を取得し、インターンシップor就活
   ごりごりの理系からの文転に不安あり。就活は難易度増し、
   さらにインターンシップもとなると年齢が。。。

この世の中、どんな生き方も間違いではないし、人がいるだけ人生があるじゃないですか。だから正解なんてないんでしょうけど、一体自分はどんな生き方があっているのか、わかりません。
どうやったら見つけられますか。

【参考】自分の特性からみて
(1)以外の、いわゆる安全サイドをとらない生き方は、あこがれる反面、「行動力があって、コミュニケーション能力が高くて、アイデアをよく思いつく」人でないと、苦労してしまうと思います。
私は、指示待ちタイプの人間です。いろんなバイトや、ボランティアに飛び込んだり、行動力は割とありますが、0から1を作り出すことはできません。1から1.5くらいに増やすことはできますが、何か劇的に向上心があるわけでもありません。例えばバイトの業務内容を改善しようとか、自分で考えて動こうとか、周りの人に比べたら全くできません。いつも同僚が、「私はこうしてるよ」と教えてくれることに共感し、実践しますが、自分が気づけなかったことのふがいなさに落ち込みます。与えられた仕事は、一生懸命取り組み、質の高いものを作り出しますが、例えば企画書を出したりとか、何か新しく提案したりとかは苦手です。コミュニケーション能力も、まずまずです。世間話をふっかけるのができません。でも、話しかけられたらいい感じに話せます。
教育に熱い思いがあると言いましたが、情報収集したり実践したりはしてきましたが、何かコミュニティに入ったり立ち上げたりなどという主体的積極的な行動はとっていません。そのことも、自分に対して「そこまでの情熱はないのではないか」と思ってしまう原因の一つとなっています。

稚拙な文章で申し訳ございません。ここまで読んでくださりありがとうございます。
悩める子羊に、何かご助言等いただけると嬉しいです。厳しいお言葉もぜひよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

質問者さんの達成したこと



・教育現場の、働き方を改善する
・地元で教師になる
・結婚して子供を育てる(30歳くらい)

を達成するためには、地元で教師になることが一番では
ないでしょうか。
教師であれば、教育現場で働き方を改善することも可能です。
また結婚して、子供を出産しても教師を続けることは可能です。

これは私の個人的な意見ですが、民間企業は、公務員と比べると
女性の意見は、男性よりも通りづらく軽視される場面も少なくありません。
また出産によって、昇進が遅れることも多々あります。
しかし公務員は、民間企業を比べると賃金格差や差別は少ないのは事実です。


>>0から1を作り出すことはできません。
地元で教師をされるのが、向いていると思います。
民間企業や部署にもよりますが、0から1を求められる仕事は
多いです。また民間企業では、1を作れなった場合の責任追及も
行われます。

私は、地元で教師になって、夢を達成されることをおススメします!
頑張ってください!
    • good
    • 0

おそらく、現段階で、教育の現場は0から作り出すことは必要とされていないと思います。


今でも、何処か閉鎖的な社会。
故の問題もいろいろと明るみになっています。
公立、私学の違いはあリますが…

私学は学校というより「企業」なんだそうです。

年上の従兄妹が私学の学校長ですが、校長職より、学校経営に関心があるそうです。

質問の趣旨から外れると思いますが、
本気で、働き方改革を成し遂げたいなら、
文科大臣。冗談で言っていないですよ。

若しくは、うんと偉くなって教育委員会の教育長の中の長に。


蛇足のお話…
生徒を愛せない、と心療内科をおとずれた教師に、医者は
「生徒を愛せなくても、教育に強い関心があることも教師の条件」

アドバイスしたそうです。

…稚拙な投稿、失礼しました。
    • good
    • 0

(4)として「大学院に行き卒業後教員になる」と言う選択肢もあると思います。

実際私が高校の時のある担任の先生は「初めから大学院に行くつもりだった」と言っておられました。確か大学院に行かないと取れない種別の免許があったはずですし、教員を目指すつもりであっても大学院は選択肢に入ると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!